こんなことがありました!

出来事

日高見発表会まで1週間


日高見発表会まで1週間となりました。
今日は全校合唱の練習を行いました。
今年は、校歌と友達賛歌を歌います。
大きく口を開けて、元気に歌えるようにみんなで頑張っています。
来週の本番での発表を是非お楽しみに!

五・七・五に思いをのせて


今日は4・5・6年生の俳句教室がありました。
初めに校庭を歩きながら、材料探しをしました。
続いて、教室に戻って、俳句作り。
深谷先生と佐藤先生をゲストティーチャーに迎え、俳句のこつを教えて頂いたり、
作品を添削していただいたりしました。

そして、初夏にふさわしい素敵な俳句がたくさんできました。

クラブ活動


今日はクラブ活動の日です。
4・5・6年生が好きなクラブに所属して、自分たちで計画を立てて活動しています。
写真の通り、どのクラブも4~6年生が協力して、楽しく活動ができました。

今日も元気に「らんらんタイム」


今日は水曜日。業間にはらんらんタイムがありました。
音楽が流れている間、自分のペースで校庭を走ります。
1・2年生に上級生が声をかけて、一緒に走る姿も見られます。
ぼく○周走ったよ!」
今日も元気な長沼小学校の子ども達です。

金魚ねぶた作りスタート



日高見発表会に向けて、6年生の金魚ねぶた作りが始まりました。

針金で外枠を作り、ねぶた用の和紙を貼るのですが、
なかなか思うように作業が進みませんでした。

「去年までの先輩方は上手に作ってすごかったなぁ。」
「ぼくたちも負けずにきれいに完成させないと!」
という声が聞こえてきました。

2週間後、完成した金魚ねぶたが体育館ステージの上を飾ります。
どうぞご期待ください。