こんなことがありました

出来事

第3学期始業式

 3学期がスタートしました。転入生が1名加わり、児童数495名になりました。
 2校時目に、体育館で始業式を行いました。須田校長先生からは、『高校サッカーや駅伝・大学駅伝等での福島の活躍』や『今年の目標を持って、日々努力することの大切さ』についての話がありました。その後、6年生の代表児童による3学期の抱負についての作文発表がありました。
 本年も本校へのご理解とご協力をいただけますよう、よろしくお願いいたします。

第2学期終業式

 21日(金)3校時、第2学期終業式が行われました。


 須田校長先生から「みんなのために頑張れる人が増えてうれしい」等の話に続き、3名の児童による「2学期の反省と冬休みの抱負」の作文発表がありました。


 81日間の2学期が無事に終了することができました。
 保護者の皆様、地域の皆様にはご支援とご協力ありがとうございました。3学期もよろしくお願いいたします。
 よいお年をお迎えください。

 

小中一貫教育『食育教育』

 12月3日(月)~19日(水)
 本校栄養技師(上遠野)が第三中学校で食育教育を行いました。
 3年生には「集中力・学力アップを食生活から考えよう」2年生には「運動と食事について」1年生とぼたん学級には「朝食について」というテーマで指導を行いました。