こんなことがありました!

出来事

今年度の欠席「0」は52日でした

 3月17日の本欄で、欠席「0」50日を達成したことをお知らせしましたが、今日で本年度の記録が「52日」となりました。昨年度より1日増えました。
 来年度も、本校は、児童が事故なく・けがなく・健康に1年間を過ごすことができるよう、ご家庭のご協力をいただきながら、教育活動にあたってまいります。

全校生がそろって「卒業式」を行うことができました

 今日は、25名の卒業生をはじめ、全校児童そろって「卒業式」を行いました。
 前校長の古田浩先生や法政大学の坂本先生も来賓としておいでいただき、厳粛な中にも、子どもたちの思いのあふれる卒業式になりました。
 卒業生の皆さんと保護者の皆様には、改めてお祝いを申し上げます。また、お忙しい中おいでいただきましたご来賓の皆様、たいへんありがとうございました。

 <フォルテとは遠く離れてゆく友に「またね」と叫ぶくらいの強さ>(千葉 聡)

 職員一同、フォルテの強さと思いで、卒業生が将来、自分の夢や希望を叶えることができることを祈ります。
 卒業生の皆さん、時々、元気な顔を見せに小学校に来てくださいね!!

さあ、卒業式が始まります

 今年度最後の日、子供達を迎える各教室の黒板をご紹介します。
 今日は、各担任にとっては自分のクラスの子どもたちと過ごす最後の日。「卒業・進級を祝う気持ち」と「別れの寂しさ」と「全校生で参加する卒業式をしっかり」という気持ちがない交ぜになりますが、最後の一日を児童にとって有意義なものにしたいと思います。
 さあ、今年もいよいよ卒業式が始まります。

修了式を行いました

 今日の2校時目、体育館で1~5年生の「修了式」を行いました。
 はじめに「修了証書」を校長から5年生代表児童に授与しました。校長は「心が変わると態度が変わる。態度を変えれば、何でもできるようになる。まず、心を変えていこう。」との式辞を述べました。
 終了後、生徒指導担当の吉田教諭が「一番事故やけがが多いのが春休み。夏休みや冬休み以上に気持ちをきちんと持って過ごしていこう。」「早寝・早起き・朝ご飯を続けよう。」との話をしました。
 児童は大変立派な態度で参加できました。
 今日の午後は、4年生と5年生で、明日の会場準備をします。

卒業式まであとわずか~当日の6年生のスケジュールです~

 3月23日(木)の卒業式当日の6年生および保護者の皆様のスケジュールをお知らせします。なお、これは、本日の学年だよりでもお知らせしたものです。

 8:30 卒業生・保護者登校(卒業生は6年生教室へ、保護者の皆様は生活科室へ)
 8:40 体育館で記念撮影(「卒業生と保護者」「卒業生のみ」の2回撮影します)
 9:00 卒業生は9:20まで体育館で練習、保護者の皆様は生活科室でお待ちください(ビデオレターをご覧いただく予定です)
 9:45 保護者入場開始(お一人は指定席です)
 9:50 来賓入場
 9:55 卒業生入場
10:00 開式
11:20 閉式予定(保護者の皆様も教室にお入りください)
11:50 見送り予定(保護者の皆様も校門付近にて、お子さんをお迎えください)