こんなことがありました!

出来事

持久走記録会

 2校時、校内持久走記録会を行いました。秋晴れの中、児童はこれまでの練習を発揮しようと、自己記録更新を目標に一人一人がよくがんばりました。ひまわり学級の低学年児童2名も友だちや訪れた保護者の声援を受けながら、3周を完走しました。

俳句作品を紹介します。Vol.1

 今月のお題は「防寒着(ぼうかんぎ)」です。先月、俳句づくりを学習した1年生もはじめて投句してくれましたので、その作品を紹介します。みんな上手につくってくれました。

「てぶくろをつけてとうこう あたたかい」(1年女子)

「さむいふゆ みみあてふわふわ きもちいい」(1年女子)

「もこもこの あったかいぼうし きもちいい」(1年男子)

「さむいとき じゃんぱーをきて さむさどめ」(1年男子)

「ぼうしはね あたまをまもる あたたかい」(1年女子)

 今日は水曜日「家読の日」です。また、本日まで読書週間になっています。10.18付けで配布しました、本校の学校司書からの『図書だより』にも紹介してありましたが、是非、お子さんのとの「読書の秋」をお楽しみいただければと思います。

ランニングタイム最終日

 校内持久走記録会に向けて取り組んできた「ランニングタイム」は、本日が最終日でした。業間休み時間に継続して取り組んできた成果が、明日の記録会で発揮できることを期待しています。児童は、自己記録更新を目標に頑張ることと思います。

 明日10日(木)の校内持久走記録会は、2校時(9:15~)になります。ご都合のつく保護者の皆様の来校をお待ちしております。また、記録会に合わせて明日は「フリー参観デー」となっております。記録会終了後の3・4校時の学習の様子をはじめ、お子さんの生活の様子をこの機会に是非ごらんください。(詳細は、10.28付けで配布しました案内をご覧ください。)

業間の休み時間の様子から

 秋晴れの下、業間の休み時間には、校庭に元気な声が響いていました。校庭周辺の木々も紅葉してきれいです。校舎裏にある銀杏の木の下では、1年生が担任と一緒に落ち葉を集めて遊んでいました。