出来事 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年8月 (0) 2025年7月 (0) 2025年6月 (0) 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (1) 2025年1月 (6) 2024年12月 (6) 2024年11月 (6) 2024年10月 (7) 2024年9月 (9) 2024年8月 (1) 2024年7月 (4) 2024年6月 (6) 2024年5月 (10) 2024年4月 (4) 2024年3月 (5) 2024年2月 (5) 2024年1月 (6) 2023年12月 (8) 2023年11月 (5) 2023年10月 (5) 2023年9月 (10) 2023年8月 (5) 2023年7月 (8) 2023年6月 (9) 2023年5月 (11) 2023年4月 (5) 2023年3月 (6) 2023年2月 (3) 2023年1月 (16) 2022年12月 (4) 2022年11月 (2) 2022年10月 (5) 2022年9月 (10) 2022年8月 (0) 2022年7月 (1) 2022年6月 (26) 2022年5月 (8) 2022年4月 (21) 2022年3月 (40) 2022年2月 (16) 2022年1月 (27) 2021年12月 (29) 2021年11月 (35) 2021年10月 (32) 2021年9月 (42) 2021年8月 (20) 2021年7月 (33) 2021年6月 (70) 2021年5月 (44) 2021年4月 (30) 2021年3月 (23) 2021年2月 (27) 2021年1月 (20) 2020年12月 (27) 2020年11月 (27) 2020年10月 (37) 2020年9月 (28) 2020年8月 (17) 2020年7月 (31) 2020年6月 (39) 2020年5月 (34) 2020年4月 (29) 2020年3月 (13) 2020年2月 (57) 2020年1月 (55) 2019年12月 (41) 2019年11月 (55) 2019年10月 (58) 2019年9月 (57) 2019年8月 (16) 2019年7月 (40) 2019年6月 (71) 2019年5月 (47) 2019年4月 (41) 2019年3月 (36) 2019年2月 (68) 2019年1月 (56) 2018年12月 (31) 2018年11月 (57) 2018年10月 (53) 2018年9月 (54) 2018年8月 (15) 2018年7月 (30) 2018年6月 (74) 2018年5月 (54) 2018年4月 (45) 2018年3月 (37) 2018年2月 (78) 2018年1月 (78) 2017年12月 (75) 2017年11月 (91) 2017年10月 (89) 2017年9月 (94) 2017年8月 (66) 2017年7月 (83) 2017年6月 (83) 2017年5月 (62) 2017年4月 (57) 2017年3月 (47) 2017年2月 (41) 2017年1月 (32) 2016年12月 (32) 2016年11月 (31) 2016年10月 (32) 2016年9月 (31) 2016年8月 (8) 2016年7月 (21) 2016年6月 (29) 2016年5月 (24) 2016年4月 (22) 2016年3月 (20) 2016年2月 (16) 2016年1月 (17) 2015年12月 (18) 2015年11月 (24) 2015年10月 (22) 2015年9月 (29) 2015年8月 (5) 2015年7月 (24) 2015年6月 (38) 2015年5月 (19) 2015年4月 (17) 2015年3月 (10) 2015年2月 (11) 2015年1月 (0) 2014年12月 (0) 2014年11月 (0) 2014年10月 (0) 2014年9月 (0) 2014年8月 (0) 2014年7月 (1) 10件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 フラワーロードが赤色に染まっています 投稿日時 : 2017/10/11 白江小-サイト管理者 昇降口に向かう坂道ですが、今赤色に染まってとてもきれいです。 学校にお越しの際、ご覧下さい。(長) 貯金日 投稿日時 : 2017/10/11 白江小-サイト管理者 今日は貯金日でした。 窓口にはたくさんの児童が貯金をするために集まっていました。(長) 今朝の登校の様子 投稿日時 : 2017/10/11 白江小-サイト管理者 今朝はイチタさんの所に立って登校の様子を見てきました。 歩き方は上手な班が多かったのですが、挨拶はというと班長さんが元気よく挨拶できる班は上手な児童が多いです。逆に班長さんが元気ない班は全体的に挨拶の声が小さくなってしまいます。班長さん頑張れ!(長) 本日の授業の様子です 投稿日時 : 2017/10/10 白江小-サイト管理者 本日は、3年生~6年生の授業の様子を掲載いたします。真剣に取り組む姿が見られました。(円) 町たんけんで調べたことの発表 投稿日時 : 2017/10/06 白江小-サイト管理者 2年生が町たんけんで公共施設を見学して調べたことをまとめました。それを今日の5校時目に、1年生にわかりやすく説明をしました。どのグループもしっかりまとめられていて、素晴らしい発表でした。(頭) 昇降口の花 投稿日時 : 2017/10/06 白江小-サイト管理者 今朝の昇降口の花です。 今週もとてもきれいです。(長) クラブ活動 3年生が見学 投稿日時 : 2017/10/05 白江小-サイト管理者 今日のクラブ活動は、3年生の見学を行いました。 3年生はいろいろなクラブを回りながら、来年度のどのクラブに入ろうか考えていました。 何人かに声をかけてみると「私は〇〇クラブに入りたい」と嬉しそうに答えてくれました。(長) 食育指導 6年生 投稿日時 : 2017/10/05 白江小-サイト管理者 3校時目は6年生が食育指導を受けました。 5年生と同様、栄養バランスの大切さを実感していました。 手量栄養法の資料を頂戴しましたので、児童に見せてもらってください。家庭でも目安にしていただければと思います。(長) マラソンタイム 投稿日時 : 2017/10/05 白江小-サイト管理者 中秋の名月も過ぎ、秋本番といった天候の中、木曜日恒例のマラソンタイムを実施しました。 5・6年生は食育指導のため、今日は1~4年生で行いました。 今日もしっかり走りました。(長) 食育指導 5年生 投稿日時 : 2017/10/05 白江小-サイト管理者 「食習慣、肥満等の健康教育に係る専門家派遣事業」として、長沼小学校栄養教諭の 本田 浩子 先生においでいただき、食育指導を行いました。 2校時目は5年生です。 「手量栄養法」という方法で、各々の食品を1日にどのくらい摂取すれば良いのか児童の手のひらを基準に、食品見本も使いながら具体的に指導してくださいました。 栄養バランスの良い食事をとることは健康で暮らすためにとても大切なことです。(長) « 252253254255256257258259260 »
今朝の登校の様子 投稿日時 : 2017/10/11 白江小-サイト管理者 今朝はイチタさんの所に立って登校の様子を見てきました。 歩き方は上手な班が多かったのですが、挨拶はというと班長さんが元気よく挨拶できる班は上手な児童が多いです。逆に班長さんが元気ない班は全体的に挨拶の声が小さくなってしまいます。班長さん頑張れ!(長)
町たんけんで調べたことの発表 投稿日時 : 2017/10/06 白江小-サイト管理者 2年生が町たんけんで公共施設を見学して調べたことをまとめました。それを今日の5校時目に、1年生にわかりやすく説明をしました。どのグループもしっかりまとめられていて、素晴らしい発表でした。(頭)
クラブ活動 3年生が見学 投稿日時 : 2017/10/05 白江小-サイト管理者 今日のクラブ活動は、3年生の見学を行いました。 3年生はいろいろなクラブを回りながら、来年度のどのクラブに入ろうか考えていました。 何人かに声をかけてみると「私は〇〇クラブに入りたい」と嬉しそうに答えてくれました。(長)
食育指導 6年生 投稿日時 : 2017/10/05 白江小-サイト管理者 3校時目は6年生が食育指導を受けました。 5年生と同様、栄養バランスの大切さを実感していました。 手量栄養法の資料を頂戴しましたので、児童に見せてもらってください。家庭でも目安にしていただければと思います。(長)
マラソンタイム 投稿日時 : 2017/10/05 白江小-サイト管理者 中秋の名月も過ぎ、秋本番といった天候の中、木曜日恒例のマラソンタイムを実施しました。 5・6年生は食育指導のため、今日は1~4年生で行いました。 今日もしっかり走りました。(長)
食育指導 5年生 投稿日時 : 2017/10/05 白江小-サイト管理者 「食習慣、肥満等の健康教育に係る専門家派遣事業」として、長沼小学校栄養教諭の 本田 浩子 先生においでいただき、食育指導を行いました。 2校時目は5年生です。 「手量栄養法」という方法で、各々の食品を1日にどのくらい摂取すれば良いのか児童の手のひらを基準に、食品見本も使いながら具体的に指導してくださいました。 栄養バランスの良い食事をとることは健康で暮らすためにとても大切なことです。(長)
<校長あいさつ> 令和6年度校長あいさつ.pdf <教育目標、学校経営・運営ビジョン> 令和6年度学校経営・運営ビジョン.pdf <小中一貫教育グランドデザイン> 令和6年度「岩瀬中学校区小・中一貫教育」グランドデザイン.pdf <年間行事予定表> 令和6年度学校行事予定.pdf <いじめ防止基本方針> 白江小学校いじめ防止基本方針(令和6年2月改定).pdf