出来事

学校文化祭アルバム 3

3・4年生 合奏「君の瞳に恋してる」 合奏祭りと同様とても素晴らしい演奏でした。(長)


2年生 「お手紙」 プロの劇団員かと思うくらい大きな声で堂々とした発表でした。

学校文化祭アルバム 2

5年 「Save the earth!」総合的な学習の時間で学習したことを発表しました。会場の皆様にも環境問題の重要さを理解していただけたのではないでしょうか。(長)


3年 「王様の新しい服」 動きを工夫し、大きな声で元気よく発表することができました。


ユニサイクルクラブ 5・6年生はさすがに上手でした。4年生も頑張りました。

学校文化祭アルバム 1

 それでは、プログラム順に文化祭写真をお伝えします。(長)

和太鼓クラブ演奏「勇駒」
 大半の児童が今年から始めた太鼓クラブでしたが、今日を目指して一生懸命練習してきました。今年は担当の早苗先生と永田先生も参加しました。


はじめのことば 1年生代表3名が頑張って言いました。


1年生 「大きなかぶ」 とてもかわいらしい演技でした。一生懸命大きな声を出しました。

学校文化祭終了

 多くの家族の皆様・地域の皆様・来賓の皆様のお越しいただき、平成29年度の学校文化祭無事終了しました。
 一人一人が主役の文化祭を目指しましたが、いかがだっだてしょうか。ご家族の前で一生懸命頑張る姿をおみせすることができたのではないかと思います。
 お忙しい中おいでいただきまして誠にありがとうございました。
 文化祭の写真は後ほどお伝えしますので、楽しみにお待ちください。(長)

校舎内の作品

 先ほどは体育館に展示してあります絵の様子をお伝えしましたが、今日は校舎内に展示時手ある作品を紹介します。
 児童の発表が終わりましたら、校舎へのドアを開放しますので、お気軽にご覧下さい。(長)

会場準備

 5校時終了後、5・6年児童と職員で文化祭の会場づくりを行いました。
 さすが高学年、きびきびとした動きであっという間に会場作成が終わりました。
 保護者の皆様ができるだけ近くで見られるよう、児童席の前にござ席を用意しましたので、座布団等をお持ちの上、できるだけ前でご覧下さい。児童の励みとなります。(長)

明日の駐車場

 メールでもお知らせた通り、明日の天気は曇りなのですが、今日まで降っていた雨の影響で校庭の状態がよくありません。
 そこで明日の駐車場につきましては次のようにお願いいたします。

1 職員駐車場(校舎西と校舎裏)は来賓用駐車場ですので駐車しないでください。
2 校庭駐車場は校庭西側と南側の草が生えている部分のみを使用してください。(職員の車が駐車してありますのでそれに習って駐車願います)
3 こども園様 イチタ様の駐車場も借用してありますので、駐車いただいて結構です。

台風21号の接近に注意

 気象庁の予報によりますと、強い台風21号は、23日(月)に本州へ上陸及び通過する可能性が高まっています。台風が予報通りの進路をとった場合は、22日(日)から23日(月)にかけて、須賀川市も暴風圏に入ることが十分予想されます。
 23日(月)は文化祭の繰替休業日で休みとなりますので、次の点を十分ご注意ください。(長)

1 台風による暴風雨、河川の増水や土砂崩れ等が予想されますので、気象情報をこまめに確認してください。
2 状況により不要な外出は控えるようにしてください。特に月曜日児童だけで家にいる家庭はよろしくお願いします。
3 危険と思われる箇所には近寄らないようにしてください。

今日の昇降口

 今日の昇降口の花です。
 毎週毎週とてもきれいです。明日の文化祭でお越しの際は昇降口の花にもご注目ください。(長)