出来事

校庭 畑の様子

 校庭と畑の様子をお知らせします。
 校庭では変わったことが2つあります。1つは、砂場に新しい砂が入り、ならした後シートをかぶせ、猫などが糞をしないようにしました。


また、鉄棒に置いてあった逆上がり練習用の器具が破損していましたので修繕しました。


最後に3年生が手入れをしている畑の様子です。植えた野菜だいぶ育ってきました。(長)

真剣に走っています

 今日は月曜日ですので、業間の時間はマラソンタイムでした。
 全学年一斉にスタートし、校庭を3周真剣に走っていました。1年間通して取り組むことにより、震災以来心配された体力の低下は、くい止めることができそうです。(長)

4年生帰校式

 浄水場の見学から戻り、帰校式を行いました。
 代表児童が、2日間頑張ったことをしっかり話してくれました。
 引率していた私もとても楽しい2日間でした。子どもたちの一生懸命の姿、班の絆を大切にして動く姿、そして何より楽しそうに活動している姿を見ていて、こちらの心も癒やされる感じでした。とても良い宿泊学習でした。
 写真は後ほどまとめてお知らせします。今回は帰校式のみ(長)

浄水場出発

4年生浄水場見学を終え、学校に向かって出発しました。

現場を間近に見ることができ、とても良い勉強になりました。最後に浄水場の水をご馳走していただきました。

全員ゴール

フィールドワーク全員元気にゴールしました。感想もしっかり言うこともできました。
班のチームワークもしっかり取れました。
これから少しアスレチックをして昼食です。