こんなことがありました!

出来事

愛校活動

 5校時に愛校活動がありました。昨日までの清掃週間で取り組んできた仕上げでもありました。教室の机や棚を廊下へ出して、隅々まで掃き掃除と水拭きをした後で、教室のワックスがけを行いました。2学期間にお世話になった教室が、ピカピカになりました。

席書きに挑戦!(5・6学年)

 6校時、多目的ホールでは5・6年生の書写の授業が行われていました。広いスペースを利用しての席書きに挑戦していました。県書き初め展への出品に向け、それぞれの学年の課題のポイントを考えながら、一筆一筆に集中して書いていました。

クリスマス ハンドベルコンサート

 本日の給食は、クリスマスメニューでした。タンドリーチキンやもみの木サラダ、そして子どもたち一人一人がセレクトしたケーキを美味しくいただきました。

 そして、給食の後には、多目的ホールにおいてクリスマスコンサートがありました。演奏していただいたのは、ハンドベルの演奏団体"ベル ローザ"の皆さんです。ベルローザの皆さんには、9月にも本校の芸術鑑賞教室でもお出でいただき、素敵なハンドベルの演奏を聴かせていただきました。今回は、西二小のよい子のためにというご厚意により実現したクリスマスコンサートです。♪荒野のはてに、♪ジングルベル、♪きよしこの夜のほか、♪よろこびの歌といったこの時期にぴったりの楽曲をハンドベルの素敵な音色で聴かせていただきました。 

 

クリスマスプレゼントをいただきました

 今日は、ALTのリゼル先生と一緒に外国語を学習する日でした。3年生以上は、授業の終わりに、リゼル先生からクリスマスプレゼントを一人一人いただきました。1年生と2年生も給食の時間にクリスマスプレゼントをいただきました。子どもたちは、大喜びです!リゼル先生、ありがとうございました。

おてがみをかいたよ!(1学年)

 1年生は、国語の時間にお手紙を書きました。これまでに、手紙やはがきをポストへ投函する経験のなかった1年生でしたので、担任と一緒に袋田地区の郵便ポストへ出掛けていって、一人一人が書いた手紙をポストへ入れてきました。無事に届きますように・・・。