出来事
募金活動を行っています
今日から明後日12月17(金)までの3日間、児童会の6年生が中心となり、「赤い羽根共同募金」と「ユネスコ募金」の募金活動を行うことになりました。既に、お子さんを通じてお知らせさせていただいておりますが、ご協力をよろしくお願いします。なお、3日間の内、1回の募金で結構です。
ハンドベルコンサートがあります
9月に行った芸術鑑賞教室で素敵なハンドベルの演奏を聴かせていただきました"ベル・ローザ"の皆様のご厚意により、再びハンドベルの演奏を聴かせていただけることになりました。今回は、この時期にぴったりのクリスマスソングを中心に演奏していただけるとのことで、ハンドベルの美しい音色とともに冬休み前の素敵な時間を過ごすことができそうです。
今日から清掃週間です
今日から清掃週間となりました。来週のワックス塗りに向け、そして2学期のしめくくりとしてみんなで協力して校舎内の汚れを落としたりして美しくすることをめあてに取り組むことになっています。一日目の本日は、クモの巣取りとドアレールの汚れ落としに重点を置いて清掃しました。明日は、3階の特別教室の清掃をすることになっています。
図書室の紹介
図書室の出入口にクリスマスの飾りが付けられていました。図書室の中にもクリスマスの飾りとともに、クリスマスや冬に関係する絵本が紹介されてありました。これは、毎週水曜日に勤務していただいている学校司書の先生が子どもたちのために作ってくれたもので、手に取って読んでみたくなります。
冬休みの本の貸し出しは、12月15日(水)~17日(金)までとなっています。この機会に司書の先生がお薦めの本を借りて読んでみるのもよいかと思います。また、「としょだより」を本日発行しました。お子さんを通じて配布しましたので是非ご覧ください・
給食風景(1学年&2学年)
今日の給食の献立には、子どもたちの大好きなカレーがありました。前回はチキンカレー、前々回はポークカレー、そして今回は「ひき肉のカレー」でした。カレーはカレーでも、このように種類を変えて提供していただけるので、味比べをしながら美味しくいただきました。食べ始める前から、「カレーのおかわりありますか?」といった声が聞かれるほど子どもたちに人気のカレーです。
今日は、デザートにリンゴもでました。程よく酸味もある甘いりんごで美味しかったです。
当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます。
〒962-0057 福島県須賀川市袋田字小田切21 TEL 0248-76-5132 / FAX 0248-63-1086