|
||
出来事
岩中祭まであと7日、放課後の活動より
放課後の活動の様子を見学させていただきました。各係で3年生を中心に意欲的に活動していました。また、テーマ曲の「スマイル」も流れ、日曜日に迫った岩中祭に向けての士気もより高まっています。そう言えば、スマイルを歌っている人って、朝ドラの「エール」に出ている梅ちゃんだってことを知っていましたか。私は昨日知りました。言い歌ですので、ぜひ一度YouTube等で聞いてみてください。それでは今日はここでお別れです、皆さん、さようなら~。
|
今日の給食は「わかめご飯」でした!
今日のメニューは、わかめご飯・千草和え・じゃがいものそぼろ煮・牛乳でした。じゃがいものそぼろ煮はたいへんに体が温まりました。今日は3年1組、2組を訪問しました。毎回準備は一番です。食べているときの姿はみんな楽しそうです。岩中祭を前に、より一段と学年やクラスのまとまりを感じました。今日も美味しい給食をありがとうございました。
|
今週の「お花」です!
今週も校舎内にきれいなお花が飾られました。校長室の紫陽花は用務員さんの自宅のご近所の方からいただいたものです。ありがとうございます。秋桜や柿、栗・銀杏など季節感あるものばかりです。また今週も頑張れそうですね!用務員さん、いつもありがとうございます。生徒の皆さんも時には立ち止まり、ゆっくりと見つめてみてはいかがでしょうか。
県中大会で各部活動、頑張りました!
10日(土)はバドミントンと柔道の個人戦が行われました。柔道では2年生男子が第3位に輝きました。(柔道はコロナの影響で今年度は県大会は開催されません。)11日(日)は野球とソフトテニスの男女の個人戦が行われ、男子ソフトテニスで2年生の1ペアがベスト8に入り県大会出場を決めました。バドミントンと野球は善戦しましたが、残念ながら次のステージには進めることができませんでした。でも、岩中魂で一生懸命に頑張りました。今週末は岩中祭が開催されます。全校生徒が心1つにして大成功させましょう!今日も全校生徒が元気に登校しました。
岩中祭を前に・放課後の諸活動です!
放課後は各係分担に分かれて、3年生を中心に最後の追い込み段階です。どの係も学年の枠を越えて、楽しく活動しており嬉しく思います。これは卒業生から継承されていることであり、伝統でもあります。全校生徒で協力し合いすばらしい岩中祭にしましょうね!※明日、明後日とお休みです。ご家庭でのご指導もよろしくお願いいたします。
ADD 〒962-0302
福島県須賀川市柱田字南谷地前42番地
TEL 0248-65-3181
FAX 0248-65-3407
E-mail iwase-j@fcs.ed.jp