岩中なう!

出来事

汗・焦る 岩中祭に向けて、レッツ、ダンス!

2年1組、2組の保健体育の授業ではクラスごとにダンスの練習を行っています。クラスごとに今日の目標を確認し合い、VTRを見ながら進めています。授業を参観して予想以上に男子生徒が率先して取り組んでいることには驚きを感じました。最終の発表の場は岩中祭です。男女が協力し合い、すばらしい作品に仕上げてくださいね。天候も涼しく、絶好のダンス日和です!

学校 今日から衣替えです。そして、今日は十五夜です!

今日は10月1日です。全校生徒、冬服への衣替えとなりました。生徒のなかには暑くて、登校後すぐにワイシャツになる男子もいました。今日は1年1組と2組を訪問いたしました。今日は十五夜です、中秋の名月が見られる日でもあります。昨夜はまん丸で大きなお月様が見られましたが、今夜はちょっと曇り空のため見られるかは疑問です。校舎内(廊下と校長室に)にも写真のような作品が飾られました。(用務員さんの作品です。)

汗・焦る 岩中祭に向けて、3年生は大忙しです!

明日から10月です。岩中祭まであと18日です。文化祭実行委員を中心に3年生は分刻みでいろいろな仕事に取り組んでいます。有志発表の準備・学級新聞やポスターづくりなど、大忙しです。放課後、各教室や生徒の仕事の様子を覗くと、毎回嫌な顔もせずさわやかな笑顔で迎えてくれます。本当に嬉しい限りです。特に女子生徒の笑顔はいいですね!受験勉強とうまく両立させ、思い出に残るすてきな岩中祭にしてくださいね!楽しみにしています。

鉛筆 文武両道、授業も真剣な態度で臨んでいます。

中体連新人戦が終了し、生徒たちは気持ちを切り換えて授業に集中しています。5時間目の2年1組(音楽)と2組(家庭)の授業を参観しました。一生懸命に取り組んでいる姿が見られ、今回の大会で更に生徒たちを一回りも二回りも大きく成長させたことが伺えます。今日は秋晴れのいい天気です。校舎周辺にもカメラを向けてみました。

笑う 全員揃っての久しぶりの給食でした。

今日のメニューは、麦ごはん・豚キムチ・たまごスープ・牛乳でした。中体連新人戦もあり全校生徒が揃っての給食は久しぶりでした。何となく生徒の顔から安堵の表情が見受けられました。クラスメイトと食べる給食は格別であり、落ち着くものと思われます。今日は1年1組、2組を訪問しました。みんないい笑顔で食べていました。担任の先生も笑顔でクラスの生徒たちを見つめていました。