西袋中 最新情報サイト

西袋中の「今」がわかる

にっこり 応援ありがとうございました!

男子 Aチーム 優勝  1時間01分53秒
   Bチーム 6位  1時間06分16秒
女子       7位     48分42秒
 区間賞     2区   横田星那選手  9分27秒 区間新記録
 区間賞     3区   星野勝太選手  9分56秒
 区間賞     5区   吉田翔眞選手 10分09秒


 今年も男・女チームともに持てる限りの力を尽くし襷リレーを行うことができました。これまでの練習を支えていただいた皆様に感謝申し上げます。
 また、保護者の皆様には、暑い中、会場まで足を運んでいただき応援ありがとうございました。
 おかげさまで昨年に引き続き優勝を果たした男子チームは、来月2日・3日に県営あづま陸上競技場周辺コースで行われる県大会に出場することになりました。
 岩瀬支部代表としての誇りをもってレースができるよう、さらに走りに磨きをかけていきたいと思いますので今後とも応援よろしくお願いいたします。

0

興奮・ヤッター! 一本の襷に願いを込めて!

 第51回中体連岩瀬支部駅伝競走大会のお知らせ

 鏡石町鳥見山陸上競技場周辺コースにおいて女子12.2km5区間、男子18.2km6区間で母校の伝統と名誉をかけ襷リレーが展開されます。
 平日ではありますが、是非とも応援いただければ幸いです。
 なお、指定場所の駐車と応援ルールの遵守について何卒ご協力よろしくお願いいたします。

大会期日 平成30年9月5日(水)
開会式     8:15~ 鳥見山体育館
女子スタート 10:15~
男子スタート 11:30~
閉会式    14:00~ 鳥見山体育館

0

お知らせ 台風21号の接近に伴う部活動中止のお知らせ

 台風21号の接近に伴い、今後風雨が強まることが予想されますので、本日4日の放課後の部活動と明日5日の特設部の朝練は中止します。

 今日の下校時間は、16時となります。(特設駅伝部は明日の大会の準備が終了次第、下校となります。)不要不急の外出は避けるようご家庭でのご指導よろしくお願いします。

 また、明日の朝も十分注意して登校してください。

0

注意 台風21号の対応について

 気象庁の観測によりますと、非常に強い台風21号は4日(火)午前に西日本に上陸し、速度を上げながら5日(水)未明には日本海へ抜ける予報です。
 本県では、4日夕方から5日早朝にかけて風雨が激しくなることが予想されていますが、登校時刻には影響がない見込みなので、4日は通常通りの登校とします。十分気をつけて登下校するよう指導しますが、ご家庭においても、お子様へのお声かけをよろしくお願いします。
 なお、台風の状況に応じて、登下校時間の変更やや部活動の中止等、必要な措置が必要となった場合には、一斉メール、本HPでお知らせします。

0

お知らせ 来週の主な行事です!

 今日から9月です。実りの秋を目指して、目の前のことを着実に行っていきましょう。

3日(月)学校司書来校

4日(火)学校司書来校

5日(水)中体連岩瀬支部駅伝競走大会 お弁当

6日(木)SC来校 ALT来校 お弁当

     ※中体連岩瀬支部駅伝競走大会予備日 

7日(金)ALT来校 

8日(土)須賀川信金杯野球大会 県南新人バレーボール大会

     第63回須賀川市発明展

9日(日)須賀川信金杯野球大会 県南新人バレーボール大会

     県中県南中学校新人陸上競技大会

     第63回須賀川市発明展

 

0

お知らせ 新たな県立高等学校入学者選抜について 

  現2年生から県立高校の入試制度が変更になることはこれまで保護者会等でもお知らせしてきたところですが、昨日、郡山北工業高校において説明会が開催され、校長と2学年主任が出席してきました。大きな変更が予定されていますので、機会を捉えて保護者の皆様にもお知らせしてまいります。

 2020年度福島県立高等学校入学者選抜リーフレット(平成30年7月31日)

 

0

ピース 実りの秋を目指して!

 平成最後の2学期がスタートしました。今学期は、多くの行事が目白押しですので、より一層充実した学校生活を送れるように力を合わせていきましょう。

 始業式(各学年代表生徒の抱負発表)をはじめ支部駅伝大会、英語弁論大会に向けた壮行会も行いました。酷暑の中、人一倍頑張った夏休み中の練習の成果を精一杯発揮できることを願っています。

0

笑う 夏休み 第36日~第2学期始業式まであと2日~

 夏休み終盤の楽しい思い出を作ってください!

 本日の釈迦堂川花火大会に行く際には、遅くとも最後の花火が上がったら速やかに帰宅するようご指導の程お願いいたします。例年、市内の中学校の生徒が様々なトラブルに巻き込まれるケースが報告されています。事故の未然防止についてご家庭でも繰り返しお声かけをお願いします。

 

 

0

お知らせ 夏休み 第35日~第2学期始業式まであと3日~

 いよいよ夏休みが終わり、2学期のスタートが近づいてきました。週末も健康管理や交通事故に十分気をつけて生活してください。

8月27日(月)の日程
 8:10~ 8:15 朝の短学活
 8:30~ 9:00 第二学期始業式
 9:05~ 9:20 清掃
 9:35~10:15 学級活動
10:30~11:15 月の1授業
11:25~12:10 月の2授業
12:10~12:45 給食
12:45~13:15 昼休み
13:15~14:00 全校集会
14:05~14:15 帰りの学活 

0

音楽 夏休み 第31日~第2学期始業式まであと7日~

 岩瀬地区小・中学校音楽祭(第1部合唱)が、22日(水)、須賀川市文化センターで行われます。平日の開催ではありますが、お誘い合わせの上、ご来場いただければ幸いです。

 開会式:11時50分~
 当日の出演予定時間:13時05分~

 閉会式:16時00分~

0

興奮・ヤッター! 夏休み 第30日~第2学期始業式まであと8日~

 お忙しい中、各種大会の応援ありがとうございました。生徒の皆さんは、次の目標に向けてまた頑張りましょう。

平成30年度全日本卓球選手権カデット・ジュニアの部県南大会(8月18日・19日)

TBC・TUFこども音楽コンクール 管楽合奏の部 優秀賞

東北中学校新人野球大会県南地区大会(8月18日・19日)第3位

 

0

音楽 特設合唱部 頑張りました!

 とうほう・みんなの文化センターで行われたTBC・TUFこども音楽コンクール福島地区大会に本校特設合唱部が出場しました。今日の発表の成果を岩瀬地区音楽祭に是非活かしてください。吹奏楽部の皆さんは、明日の管楽合奏の部も頑張ってください。合唱の部 優良賞

0

昼 夏休み 第29日~第2学期始業式まであと9日~

 来月5日(水)に鳥見山陸上競技場周辺コースで実施される岩瀬支部駅伝競走大会に向けて男女ともに試走を行いました。

 チームのために「1秒を削り出す」ことができるよう今日の試走の結果を今後の練習に活かしていきましょう。会場までの送迎等で保護者の皆様に大変お世話になりました。

 

0

音楽 夏休み 第27日~第2学期始業式まであと11日~

TBC・TUFこども音楽コンクール 本校吹奏楽部・特設合唱部参加のお知らせ

合唱 平成30年8月18日(土)16:18~ 

合奏 平成30年8月19日(日)13:47~ 

両日ともに、とうほう・みんなの文化センター

      (福島県文化センター)

TBCホームページはこちら

0

夏休み 第26日~第2学期始業式まであと12日~

 73回目の終戦記念日

 今日8月15日は、戦没者を追悼し平和を祈念する日です。政府主催の「全国戦没者追悼式」が、日本武道館で行われます。式典では、正午から一分間の黙とうが行われます。
 ご家庭でも平和を願い是非黙とうを!

0

夏休み 第24日~第2学期始業式まであと14日~

 先日もお知らせしましたが今日から15日(水)まで、学校閉庁日となります。緊急時の連絡は、担任の緊急連絡先、もしくは、学校代表メールアドレスへ連絡してください。

 nishibukuro-j@fcs.ed.jp

 お子様が交通事故等に十分注意して過ごせるようご家庭のご協力をお願いいたします。

0

体育・スポーツ 夏休み 第22日~第2学期始業式まであと16日~

 西中生 躍動! 

 多くの保護者の皆様に今週末も応援いただきありがとうございます。

第4回 全県南中学1・2年生ソフトテニス研修大会

しらさかの森テニスコート(白河市)

第207回須賀川市卓球協会選抜強化リーグ大会

須賀川アリーナ ※12日は団体戦

福島県少年野球選手権大会

牡丹台球場 1回戦 VS平三中 1-5惜敗

 

 

0

お知らせ 夏休み 第21日~第2学期始業式まであと17日~

 学校閉庁日のお知らせ

 13日(月)~15日(水)は、学校閉庁日となります。緊急時の連絡は、担任の緊急連絡先、もしくは、学校代表メールアドレスへ連絡してください。

 nishibukuro-j@fcs.ed.jp

 お子様が交通事故等に十分注意して過ごせるようご家庭のご協力をお願いいたします。

0

注意 夏休み 第20日~第2学期始業式まであと18日~

 須賀川市に発令されていた暴風警報は、解除されましたが、大雨、雷、強風注意報は、継続して発令されていますので、十分注意してください。

 また、明日、部活動のある生徒の皆さんは、通学路の安全を確認しながら登校してください。

0

夏休み 第19日~第2学期始業式まであと19日~

 昨日7日、吹奏楽部が矢吹町文化センターをお借りして岩瀬地区音楽祭に向けてホール練習を行いました。保護者の皆様には、会場までの送迎等で大変お世話になりました。

 

祝 優勝 秦俊輔杯岩瀬地区夏季中学生バレーボール大会 

 本日、おかげさまで、昨年に続き優勝することができました。更に上を目指して新人大会に向けてチーム力を上げていってください。保護者の皆様には、会場まで応援に駆けつけていただき感謝申し上げます。

 

 

 

 

0

お知らせ 夏休み 第15日~第2学期始業式まであと23日~

  明日5日の岩瀬地区PTA研究大会の駐車場について

 大会事務局より、当日の駐車場について連絡がありました。駐車場は、①文化センター②須賀川アリーナ共用(文化センター前のみ)③須賀川信用金庫本店営業部の3か所となります。一般参加者の皆さんには、駐車場の指定や駐車券の送付は行いません。正午より、係の方の誘導があるそうですので指示に従ってよろしくお願いします。

 なお、会場への出入りの際の混雑緩和のため、以下の点についてご協力願います。

○できる限り乗り合わせをお願いしたい。

○時間に余裕を持ってご来場いただきたい。

 【受付12:45~13:00】

○他の施設(はたけんぼ・須賀川アリーナ駐車場・須賀川信用金庫西川支店等)や路上での駐車はしない。

 参加いただくPTA役員の皆様には大変お世話になりますが何卒よろしくお願いいたします。

 

0

ひらめき 夏休み 第14日~第2学期始業式まであと24日~

新たな県立高等学校入学者選抜について 

 連日、暑い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか?

 さて、現2年生から県立高校の入試制度が変更になることはこれまで保護者会等でもお知らせしてきたところですが、この度、福島県教育委員会より2020年度福島県立高等学校入学者選抜リーフレットが公表されました。

 1年生も含め、是非、ご家族でご覧ください。

2020年度福島県立高等学校入学者選抜リーフレット(福島県教育委員会)

 

0

にっこり 夏休み 第12日~第2学期始業式まであと26日~

 本日、平成30年度市青少年健全育成推進大会・第15回少年の主張大会が須賀川市文化センターで開催されました。
 各中学校の代表生徒の皆さんとともに、本校代表の小林佑羽さん(3年 優良賞)が、日頃感じ考えていることを立派に発表しました。

0

晴れ 夏休み 第11日~第2学期始業式まであと27日~

 明日から8月ですが、すでに猛暑日の予報が出ています。

 夜、暑くて、よく眠れず、朝ご飯も食欲がなくて食べられない生徒が無理をして部活動に来て体調不良を訴えるケースも見られます。体調が思わしくない場合は、無理をせず部活動を休んでください。

 

0

夏休み 第10日~第2学期始業式まであと28日~

 先日もお知らせしましたが、平成30年度市青少年健全育成推進大会・第15回少年の主張大会の開催が近づいてきました。お誘い合わせの上、須賀川市文化センターへ是非ご来場ください。
 各中学校の代表生徒の皆さんが、日頃感じ考えていることを社会に向けて発表します。素晴らしい発表をぜひご覧ください。入場無料です。

【日時】平成30年8月1日(水)13:30~
【会場】須賀川市文化センター
【内容】主張発表、講演

 本校代表 小林佑羽さん(3年)

0

夏休み 第8日~第2学期始業式まであと30日~

 第63回須賀川市発明展への出品作品募集のお知らせ

 須賀川市では、9月8日(土曜日)から9日(日曜日)までの2日間、市中央公民館で開催する『第63回須賀川市発明展』への出品作品を募集しています。

 昨年度も、本校から多くの入賞者を輩出しましたので、是非とも、多くの出品を期待しています。

第63回須賀川市発明展開催要項

昨年度の入賞作品です。(須賀川市HPより)

0

美術・図工 夏休み 第7日~第2学期始業式まであと31日~

 連日、暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?

 今日は、岩瀬地区の小・中学校の教員が、須賀川市立第三中学校をはじめ各会場にわかれて、教科、教科外の研究会を行い、自己研鑽、授業力の向上に努めました。

 写真は、各中学校の美術科の教員が生徒作品を持ち寄り、お互いの指導法について意見交換を行っている様子です。

ご協力:須賀川市塩田 

    CCGA現代グラフィックアートセンター

 

0

お知らせ 夏休み 第6日~第2学期始業式まであと32日~

 平成30年度須賀川市青少年健全育成推進大会・第15回少年の主張大会が開催されます。
 本校をはじめ各中学校の代表生徒が、日頃感じ考えていることを社会に向けて発表します。素晴らしい発表をぜひご覧ください。入場無料です。

【日時】 平成30年8月1日(水曜日)午後1時30分~
【会場】 須賀川市文化センター
【内容】 主張発表、講演


     

0

注意 台風12号の今後の気象情報にご注意ください。

 気象庁によりますと、台風12号は、発達しながら日本の南を北上し、27日午後には暴風域を伴い小笠原諸島に最も接近する見込みです。その後29日にかけて本州に接近する見込みとのことですので、今後の気象情報にご注意ください。

≪気象庁ホームページより≫

0

昼 夏休み 第5日~第2学期始業式まであと33日~

 未来の西中生 暑い中、第41回須賀川市内小学校水泳交歓会、大変頑張りましたね!

 本校の特設陸上部は、今日から明日まで県営あづま陸上競技場で行われる第64回全日本中学校通信陸上競技福島大会兼第73回国民体育大会予選会に出場しています。

 

0

にっこり 夏休み 第3日~第2学期始業式まであと35日~

 県内各地で「西中旋風」を巻き起こすことを目指し、今日も暑い中、頑張りました。各部ともにレベルの高い競技力を持つ相手にこれまでの練習の成果を十二分に発揮することができました。保護者の皆様には、遠隔地まで応援に足を運んでいただきまして感謝申し上げます。

 第61回福島県中学校体育大会2日目の様子

バレーボール 1回戦 VS大信中 1-2惜敗

水泳 男子200m背泳 武田唯之介 予選敗退

軟式野球 準々決勝 VSいわき・泉中 0-2惜敗

卓球 女子個人シングルス1回戦 有賀仁美 1-3惜敗

 

0

興奮・ヤッター! 夏休み 第2日~第2学期始業式まであと36日~

 今日から第61回福島県中学校体育大会の各種競技が始まりました。(~24日)

 早くも軟式野球部の1回戦突破のニュースが届きました。明日も県内各地で「西中旋風」が沸き起こることを祈りたいと思います。各部の保護者の方々には、何かとお世話になりますが何卒よろしくお願いします。

 本校の選手が出場する水泳種目は、明日から始まります。ベストタイムを叩き出せ!会津水泳場

 バレーボールは、部歌を大声で歌った後、公式練習を行い、試合会場の雰囲気を掴みました。暑さに負けすガンバ! あいづ総合体育館

 おかげさまで軟式野球部は、1回戦VS向陽中3-0で突破しました。劇的なツーランホームランも飛び出しました。二の丸球場

 卓球競技の様子は、明日お知らせします。お楽しみに!いわき市立総合体育館

0

にっこり 第一学期終業式

 体育館内の室温が高いので熱中症予防のため校内放送による終業式に切り替えて行いました。37日間の夏季休業を充実させ、8月27日(月)の二学期始業式に更にたくましくなって帰ってきてください。

 

0

お知らせ 明日の終業式について

 明日20日(金)の第一学期終業式は、高温が予想されますので、熱中症の未然防止のため体育館では行わず、放送により行うこととします。

 また、食事が喉を通らない、睡眠がよく取れないなど、体調が思わしくない場合は、熱中症の初期段階の場合がありますので医療機関の受診をお願いします。

 なお、明日もお弁当となりますのでよろしくお願いします。

0

重要 熱中症の予防について

 大変暑い日が続いており、体調が思わしくない生徒が増えていますので今日から20日(金)まで特設部の朝練と運動部の活動を中止します。(県総合大会出場部は除く)

 なお、体調が思わしくない場合、絶対に無理をしないよう指導しておりますが、ご家庭でもお声かけをお願いいたします。

 

0

重要 イノシシの目撃情報

 本日の東北自動車道西側付近でイノシシが目撃されたとの情報が寄せられました。最近の1週間以内に目撃されたとの情報が増えているそうです。地元の猟友会の方々が捕獲用の罠をしかけたそうですが、生徒には、罠にいたずらしたり、イノシシを見かけた時に、無用な刺激を与えたりしないよう指導しました。今後も目撃情報がありましたら、学校または須賀川市役所、須賀川警察署へお知らせ願います。

イノシシ目撃地点①

イノシシ目撃地点②

0

3ツ星 三連休も大変お世話になりました。

 大変暑い中、保護者の皆様には、応援、会場までの送迎等で大変お世話になりました。

【吹奏楽部】

平成30年度 第56回福島県吹奏楽コンクール県南支部大会 銀賞

 

【卓球部】

須賀川市選抜強化リーグ大会

 

【軟式野球部】

民報杯野球大会(福島県少年野球選手権大会)岩瀬・石川予選会 優勝

0

車 「ぶつかるよ ながら運転 じこのもと」

 今日から25日(水)まで夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動が展開されます。ご家庭内におかれましても、交通事故防止についてお互いに声をかけあい、繰り返し注意喚起をお願いします。
1 目的
 この時期は、夏季特有の暑さや行楽等による疲労、開放感による無謀運転などが増加することに伴い、交通事故が多発する傾向があります。
 本運動は、このような情勢を踏まえ、県民一人一人の交通安全意識を高め、交通ルールの遵守・交通マナーの実践を習慣づけることにより、県民総ぐるみで交通事故防止を図ることを目的としています。

2 期間
平成30年7月16日(月曜日)から7月25日(水曜日)までの10日間

3 運動のスローガン
「ぶつかるよ ながら運転 じこのもと」

年間スローガン

「みんながね ルール守れば ほら笑顔」

4 運動の重点
(1)子供と高齢者の交通事故防止

(2)自転車の交通事故防止(特に、福島県自転車安全利用五則の周知徹底)

(3)全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底

(4)飲酒運転、無免許運転及び速度超過など悪質・危険な運転の根絶

 

 

0

朝 平和の鐘が聞こえましたか?

 昨年に引き続き、本校の生徒会役員が諏訪町の長松院において行われた須賀川地方ユネスコ協会主催の「平和の鐘を鳴らそう」事業に参加しました。
 これは、「民間ユネスコ運動の日 (19日)」 を中心に平和の鐘を鳴らすことによって世界中の平和を願う心を共鳴させ、地域や広く社会に向けて 「平和の文化」 を発信することなどを目的に毎年実施されるものです。
  正午の合図に合わせて世界平和への思いを込めて鐘を鳴らしました。

0

お知らせ 来週の主な予定です。

 いよいよ夏休み直前となりました。交通事故に十分注意して生活してください。

16日(月)海の日 

      夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動(~7/25)

17日(火)実力テスト(1・2年) 学校司書来校 

18日(水)水の1,2,3,4、木の5、水の6

19日(木)芸術鑑賞教室(3年)SC来校 ALT来校(2の1)

      お弁当

20日(金)1学期終業式 職員会議

21日(土)

22日(日)福島県中学校体育大会 第1日

0

笑う 明日は、きうり天王祭

 明日14日(土)は、須賀川市の夏の風物詩の一つである「きうり天王祭」です。今から楽しみにしている生徒がたくさんいるようですが、事故等に巻き込まれることのないよう十分注意して楽しんできてください。

 学校では、遅くとも、午後8時には自宅に着くよう指導していますので、ご家庭のご指導、ご協力をお願いいたします。

【きうり天王祭の由来 須賀川市ホームページより】

 きうり天王祭は、毎年7月14日に開催されます。

 須賀川の特産品のきゅうりを2本供え、お護符がわりに別のきゅうり1本を持ち帰り、それを食べると1年間病気にかからないといわれています。

 祭神は、石背の国17代国造 豊足彦だと伝えられています。 古記によると、生前の徳により、旭ヶ岡に祭られ岩瀬天王と称され、生前、広いきゅうり畑を有していたことから「きうり天王様」ともいわれるようになったそうです。

 ある年、この地方に疫病がはやり、人々は尊の崇りであろうと考え、旭ヶ岡から尊の霊をお迎えして祭事を行い、きゅうりを供えたところ、疫病は消散し、その後は疫病にかかるものがなくなったそうです。 それから、年に一度、広場に仮屋を建て、きゅうりを2本あげて供えてあるきゅうりを1本もらって帰り、それを食べると病気にかからないといわれるようになった伝統行事です。

0

ひらめき 地域の力で子どもの安全を守る

 西袋公民館で「西袋地域の子どもたちの安全確保に係る関係者会議」が行われました。地域の皆さんの見守る力で子どもの登下校等の安全を守っていくことについて、協議、情報交換が行われました。本校からも星PTA会長さん、校長、生徒指導主事が参加しました。

0

家庭科・調理 食事の大切さを知る

 須賀川市立第二中学校の栄養教諭 渡邊昌子先生をお招きし、思春期の食事の大切さ、スポーツを食事や受験期の食事について、様々なデータを用いながら詳しくお話いただきました。

 最近「勝負めし」という言葉を聞くことがありますが、頭で考えて食べることの大切さをあらためて知ることができました。

 

0

重要 竜巻注意情報

    本日17時04分 中通り地方に竜巻注意情報が発表されました。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。この情報は18:10まで有効です。

0

お知らせ 今週の主な行事です。

 交通事故、健康管理に十分注意して、1学期のまとめを行いましょう。

 9日(月)学校司書来校      

10日(火)学校司書来校 食育講座

11日(水)ALT来校(1の1)

12日(木)ALT来校(1の2)、授業研究会

13日(金)ALT来校(1の3)、週番引継ぎ

        西袋地区小中一貫PTA合同役員会・懇親会

14日(土)福島県吹奏楽コンクール県南支部大会 きうり天王補導

15日(日)須賀川地方ユネスコ協会「平和の鐘を鳴らそう」

0

にっこり 県中体連陸上競技大会 お疲れさまでした。

 いわき陸上競技場で行われた県中体連陸上競技大会が終了しました。

岩瀬支部代表として出場した本校の生徒達もレベルの高い仲間とともに

ベスト記録を目指して頑張りました。

男子共通3000m 横田 星那 決勝 第12位
男子共通4✖100mR       予選敗退
女子共通走幅跳   佐藤さくら 予選敗退

0

注意 県中教育事務所より連絡が入りました。

 郡山市内において、強盗事件が発生したとの連絡が県中教育事務所よりありましたので、取り急ぎお知らせします。

発生日時 平成30年7月5日(木)午前11時46分ごろ

発生場所 郡山市菜根屋敷地内

犯人の状況 男性二人組 いまだ逃走中

0

キラキラ それぞれの大会で「西中旋風」を巻き起こそう!

 県中体連大会(陸上・総合・水泳)、県吹奏楽コンクール県南支部大会 の活躍を願って壮行会を行いました。これまでの練習で培ってきたものを本番で発揮しきれることを祈っています。

7月 4日~ 6日 県中学校体育大会 陸上競技 いわき陸上競技場

7月22日~24日 県中学校体育大会 

          軟式野球 南相馬市二の丸球場

          バレーボール 会津総合体育館

          卓球   いわき市総合体育館

          水泳   会津水泳場

7月14日     県吹奏楽コンクール県南支部大会

          郡山市文化センター      

0

お知らせ 今週の主な行事です。

 7月に入り、1学期もラストスパートです。充実した夏休みを過ごせるよう自分の目標をしっかり立てましょう。

2日(月)実力テスト(3年)、ALT(3の1)、学校司書来校

     全校集会(選手壮行会)       

3日(火)愛護育成会校外学習(ムシテック)、ALT(3の2)、

     学校司書来校 

4日(水)県中体連陸上競技大会 第1日目(いわき市)

5日(木)県中体連陸上競技大会 第2日目、SC来校

     ワックス清掃(教室)

6日(金)県中体連陸上競技大会 第3日目、週番引継ぎ

     ワックス清掃(廊下)

7日(土)

8日(日)

0

王冠 今年も盛り上がった校内陸上大会

 天候不順のため一日順延となりましたが、各競技とも熱戦が繰り広げられました。競技と同じくらいすばらしかったのが、学年やクラスをこえた応援でした。笑顔いっぱいの充実感あふれる校内陸上大会となったようです。 
・総合 1位 1年1組 2年2組 3年2組 

    2位 1年2組 2年3組 3年3組

    3位 1年3組 2年1組 3年1組 

 

0

会議・研修 1年生 喫煙防止教室

 25日(月)に1年生を対象に喫煙防止教室が行われました。坪井病院、須賀川市健康づくり課の関係者の皆様には大変お世話になりました。

「タバコはなぜからだに悪いのか」について得た知識を、健康な生活を維持する上で今後も大切にしていってください。

 どんなお話だったか是非、ご家庭でも話題にしてみてください。

0

学校 高校説明会 2日目!

 2日間にわたる高校説明会が終わりました。お忙しい中、お出でいただいた各高校の校長先生をはじめ関係者の皆様、保護者の皆様に感謝申し上げます。また、3学年PTA役員の皆様方にも運営に協力いただきありがとうございました。

 3年生は、受験生の意識を忘れずにこれからも頑張っていきましょう。

 

0

会議・研修 高校説明会 1日目!

 本日の5、6時間目に各学校の校長先生や教頭先生等に来校していただき、学校の特徴や進路についてお話していただきました。

 3年生は、今後、体験入学に参加して更に詳しく志願校について調べるとともに入学試験に対応できる学力をしっかりつけていきましょう。

 2年生は、今日受けた刺激を今後の生活に活かしてください。

0

お知らせ 今週の主な予定です。

 6月最終週を迎えました。1学期終盤、交通事故に十分注意して

生活しましょう。

  25日(月)ALT(2の1)、学校司書来校

        高校説明会(2・3年)、喫煙防止教室(1年)

  26日(火)ALT(2の2)、学校司書来校 

        高校説明会(3年)、内科検診(1年)

  27日(水)食育講話(1年)

  28日(木)校内陸上大会 お弁当

  29日(金)週番引継ぎ 

  30日(土)

7月 1日(日)

0

学校 高校説明会のお知らせ

 先日、お知らせしたとおり、キャリア教育の一環で高校説明会を実施します。本校では、一日も早く自分の進路に対する意識を持たせるために1学期のうちに実施することとしています。1~3年生の保護者の方は、当日も受付していますので、お時間がある方は是非ご来校ください。

【25日(月)】

13:30~13:50 開会式

13:55~14:15 須賀川桐陽高校

14:20~14:40 清陵情報高校

14:50~15:10 須賀川高校

15:15~15:35 尚志高校

15:40~      退場

【26日(火)】

13:30~13:50 安積高校

13:55~14:15 光南高校

14:20~14:40 岩瀬農業高校

14:50~15:10 安積黎明高校

15:15~15:35 日大東北高校

15:40~      退場

0

花丸 力泳 西中TOBIUO ! 

 昨日から2日間にわたり開成山屋内プールにおいて県中地区中体連水泳大会が行われ、2種目で県大会の出場権を得ました。

男子100m背泳ぎ 第2位 武田唯之介(2年)

          県大会へ

男子200m背泳ぎ 第2位 武田唯之介(2年)

          県大会へ

女子100m平泳ぎ 第8位 遠藤 萌栞(1年)

女子200m平泳ぎ     遠藤 萌栞(1年)

              決勝進出ならず

県大会 平成30年7月22日(日)~24日(火)
会場:会津水泳場

0

グループ 西袋地区小中一貫教育事業~生徒指導特別委員会~

 本校を会場にして西袋第一小学校、西袋第二小学校の先生方とともに「学力向上部」「豊かな心部」「健康・体力部」「地域連携部」に分かれて分科会を行い、その後、全体会で各部の話し合いの内容を共有しました。

 各学校の役割を果たしながら、家庭、地域社会とより一層の連携を図り西袋地区の児童生徒を9ヶ年を通じてともに育てて参ります。

0

花丸 第17回牡丹絵画展作品展表彰式

 須賀川牡丹園保勝会主催の第17回牡丹絵画展作品展表彰式が牡丹会館で行われました。
 市内小中学生から牡丹を描いた作品を募集し、小学校920点、中学校382点の計1302点の応募があり、本校3年の伊藤由花子さんが最高賞の理事長賞に選ばれました。明日まで展示されていますので力作ぞろいの会場へ是非、お出かけください。

0

お知らせ 今週の主な予定です。

 いよいよ期末テストウィーク!1年生は、初体験ですが、授業で学習した内容からしか出題されますので、しっかり復習しておけば心配することはありません。

 思う存分頑張ってください。

18日(月)ALT(1の2)、学校司書来校

      牡丹絵画展表彰式

19日(火)ALT(1の3)、学校司書来校 

      期末テスト前部活動休止 

20日(水)生徒指導特別委員会 お弁当

      県中地区中体連水泳大会 1日目

      ALT(2の3)期末テスト前部活動休止

21日(木)SC来校 週番引継ぎ

      県中地区中体連水泳大会 2日目

      期末テスト前部活動休止

22日(金)期末テスト 

      ふくしま駅伝須賀川チーム説明会 

23日(土)

24日(日)

0

キラキラ 西袋地区小中一貫教育~三校合同学校評議員会~

 昨夕、西袋第二小学校において第1回三校合同学校評議員会を開催しました。須賀川市教育委員会の重点事項、西袋地区の小中一貫教育の取り組み、各学校の学校経営の状況等の説明を踏まえ、学校評議員の皆様から忌憚のないご意見、ご助言を様々な観点からいただきました。

 

0

星 ジュニアボランティア養成講座開講式~32名入会~

 西袋公民館主催のジュニアボランティア養成講座が今日から始まりました。今日の開講式を含め11月までの間に11回の講座が行われます。

 各種事業のサポート等を通じて自分の住む地域を盛り上げていってほしいと思います。西袋公民館の館長さんはじめ関係の職員の方々には大変お世話になります。

 

0

花丸 応援ありがとうございました。

 県中地区中学校体育大会第1日目が終了しました。多くの保護者の方々に会場まで足を運んで応援いただきありがとうございました。

 軟式野球   1回戦 VS郡山三中 4-3サヨナラ勝ち

        準決勝 VS郡山二中 2-1サヨナラ勝ち

        明日 決勝戦 県大会へ

 バレーボール 1回戦 VS郡山五中 2-1勝ち

        準決勝 VS大槻中  0-2惜敗

        第3位 県大会へ

 女子卓球   団体戦 1回戦 VS郡山二中 0-3 惜敗

        個人シングルス  有賀 仁美 

                 ベスト8 県大会へ

                 古川 采実 惜敗

 柔道     個人 73kg級 丹内 健斗 惜敗

 テニス    個人シングルス  名子 鈴花 優勝

                 名越 捺稀 第3位

 

      

0

家庭科・調理 6月は食育月間です。

 毎年6月は「食育月間」、毎月19日は「食育の日」です!

 本校でも、「早寝・早起き・朝ごはん」で生活のリズムを整えることを提唱していますが、この機会に毎日朝食をきちんと食べて登校しているかどうか調査して基本的な習慣の見直し・改善に役立てて参ります。

 ご家庭のご協力をよろしくお願いします。

0

ピース フレー フレー 西中!

 県中地区中体連総合大会(13日~14日)、水泳大会(20日~21日)に向けて選手壮行会を行いました。

 本校の代表としてはもちろん岩瀬支部の代表として県大会出場を目指して頑張ってきてください。健闘を祈ります。

0

お知らせ 来週の主な予定です。

 県中地区大会に出場する選手の皆さんは頑張ってください。

11日(月)全校集会(表彰・県中大会壮行会)学校司書来校

12日(火)学校司書来校  

13日(水)県中地区中体連総合大会 1日目 お弁当

14日(木)ALT来校(3の3) お弁当

      県中地区中体連総合大会 2日目 

15日(金)週番引継ぎ ALT(1の1) 

16日(土)

17日(日)

 

0

お知らせ 第17回「牡丹絵画展」のお知らせ

 須賀川牡丹園保勝会の第17回牡丹絵画展作品展が牡丹会館で19日まで開かれています。
 市内小中学生から牡丹を描いた作品を募集し、小学校920点、中学校382点の計1302点の応募があり、本校3年の伊藤由花子さんが最高賞の理事長賞に選ばれました。力作ぞろいの会場へ是非、足をお運びください。


 

0