須賀川市立義務教育学校
稲 田 学 園
当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます |
須賀川市立義務教育学校
稲 田 学 園
当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます |
3・4年生を対象に、学校歯科医の先生をお招きしてのむし歯予防教室を行いました。
どのような箇所がむし歯になりやすいのか、画像で詳しく教えていただいた後、歯の汚れの染め出しを行い、汚れの程度について確認をしました。
歯みがきをきちんとしているつもりでも汚れが残っている箇所が意外とあることにも改めて気づき、丁寧に歯みがきをすることの大切さを感じることができました。
福島大学から、カウンセラーの先生をお招きしての『こころの授業』が1~3年生を対象にして行われました。
今回講師として来校されたのは、昨年度まで本校でスクールカウンセラーとしてご勤務いただきました、髙橋紀子先生です。
1年生の教室では、〝自分のいいところ〟を見つめることを通して、自己肯定感を高めるような内容での授業を行っていただきました。
今後、4年生以上の児童生徒にも、学年の発達段階に合わせた授業をしていただく予定です。
「朝の読書タイム」の時間に9年2組で読み聞かせが行われました。
本日もボランティアとして来校していただいている佐藤美恵子さんに発達段階を考慮した絵本を臨場感たっぷりの語り口で読んでいただきました。
9年2組の生徒は、佐藤さんの語りを真剣な表情で聞いたり、大きな笑い声を出したりしながら読み聞かせを楽しんでいました。
10日(月)6校時に、12日に実施される中体連県中大会に出場するバトミントン部、卓球部の壮行会を行いました。
校長先生からの激励のことばの後、出場する選手全員が大会に向けての決意表明をしました。その後、応援団のエール、各部の部長さんが全校生徒へお礼の言葉を述べました。
岩瀬支部の激戦を勝ち抜いた選手のみなさん、県大会を目指してがんばってください!
6月7日(金)須賀川第一小学校において、令和元年度 第87回よい歯の表彰式が行われました。
本校からも多くの児童・生徒が表彰されました。
よい歯の表彰
6年女子2名 9年男子2名
よい歯の作品コンクール
図画・ポスター 特選:6年女子 入選:1年男子 3年女子 3年男子 6年女子
書写 入選:3年男子
作文 入選:4年女子 5年女子 6年女子
標語 特選:8年女子 入選:2年男子 6年男子 7年女子
なお、入選した図画・ポスター、書写の作品は、須賀川市役所1階「みんなのスクエア」に16日(日)まで展示されています。
須賀川市立義務教育学校 稲田学園
住所:〒962-0043
福島県須賀川市岩渕字岡谷地1番地
TEL:0248-62-2804・2806
FAX:0248-92-3412・3376
e-mail inada-c@fcs.ed.jp