|
||
出来事
国語科の研究授業を参観しました!
本日は3年国語「おくのほそ道」の授業を安田先生に提供していただきました。「なぜ、芭蕉は旅に出たかった。」をワークシートで調べ、それをもとに班ごとに意見をまとめて発表しました。昔の人々にとって旅は死と隣り合わせの危険なものだったことがわかりました。
本日の給食で~す!
今日のメニューは、「ゆかりごはん、牛乳、ごまあえ、鶏肉の味噌焼き、なめこ汁」です。食育の日メニューでした。鶏肉の味噌焼きは食べた人は全員「おいしい、もっと食べたい。」と思ったはずです。絶品でした。ごま和えやなめこ汁もたいへんおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
用水管工事が行われます!
すでに各ご家庭にはおしらせを配付いたしましたが、本日から、学校近くで用水路を埋設する工事が始まります。住所では、政宗、中地前、柱田付近です。(配付したプリントに地図掲載)登下校時は、道幅が狭く注意してください。なお、車両の通行はできません。工事期間は来年の3月28日までです。下の写真は、工事区間のものです。
ラディッシュを栽培中!
現在、2年生の技術で栽培学習が行われています。栽培しているのは、ラディッシュです。ちょつと思い通りに育っていないものもあるようですが、これからが大切な時期に入ります。間引きをして、残した苗を大切に育ててください。
本日の給食で~す!
今日のメニューは、「コッペパン、牛乳、はちみつ&マーガリン、クラムチャウダー、グリーンサラダ」です。何といってもクラムチャウダーのうまさは格別です。あさりからも野菜類からも出汁がでて、たまらないおいしさを醸し出していました。大きめのジャガイモもうれしいです。サラダもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
ADD 〒962-0302
福島県須賀川市柱田字南谷地前42番地
TEL 0248-65-3181
FAX 0248-65-3407
E-mail iwase-j@fcs.ed.jp