こんなことがありました!

カテゴリ:学校行事

会場準備完了

  昨日午後から本日午前中にかけて、全校生で秀麗祭に向けた会場準備を体育館で行いました。各係が係長の指示に従って手際よく作業できました。体育館がきれいに装飾され、子どもたちの作品も数多く展示され、秀麗祭の雰囲気が漂ってきました。これから、秀麗祭実行委員や各発表団体が最後のリハーサルを行い、明日の秀麗祭を迎えます。

 どうぞ、一中の秀麗祭においで下さい。
                           
  

当日の日程はこちらから↓ ↓ ↓
271016秀麗祭のご案内.pdf


朝のあいさつ運動強化週間

  本日より10月25日(日)秀麗祭の日まで、7:45~8:05の間、PTAによる朝のあいさつ運動を行っています。普段は生徒会役員と自治班員が昇降口付近であいさつ運動を行っています。今朝は登校してくることもたちとPTAが笑顔でさわやかなあいさつを交わしていました。参加してくださる保護者の皆様、誠にありがとうございます。

  みんなで、保護者のあいさつに負けない元気なあいさつをしていきましょう。
                                                             

                            

スペリングコンテスト

  本日6校時、第1回スペリングコンテストが行われました。全学年共通問題50問、学年問題50問、合計100問が出題されました。今週は前期テストがあったり秀麗祭の準備が続いたりと忙しい中でのコンテストでしたが、子どもたちはちょっとした時間を見つけてはコンテストに向けた勉強をしていました。今回出題範囲の単語はこれからの英語の学習に大切な単語がほとんどなので、理解不十分だったりミスした問題はしっかり復習もしておきましょう。

生徒会役員選挙立会演説会・投票

  本日5・6校時、立合演説会が行われ、立候補者と応援演説者が最後の呼びかけをし、全校生徒が熱心に演説を聴きました。その後、市から借用した本物の記載台や投票箱を使用して投票が行われました。子どもたちは選挙の雰囲気を肌で感じながら大切な一票を投じました。選挙結果は明日9日(金)昼の放送で発表されます。

  これからの一中生徒会を担う新メンバーの誕生が楽しみです。 

                             
  
  

生徒会役員選挙に向けて

  先週から毎朝、生徒会役員選挙に立候補した生徒・その責任者や応援者が校門付近に並んで選挙運動をしています。明るいあいさつをしながら投票のお願いをしています。また、給食時の放送演説では、それぞれの立候補者が一中生徒会への思いを熱く語っています。
  いよいよ明日の午後は、立会演説会そして投票です。一人一人の一票が一中生徒会の活性化そして発展につながることを期待します。