カテゴリ:学校行事
思い出に残る授業参観
本日、午前中は一中で普通授業を行いました。午後は全員が第一小学校に移動して第3回授業参観を行いました。新校舎の施設を利用して、1学年はスマホ携帯安全教室、2学年は救命救急法講習会、3学年はLSPを行いました。その後、各学年懇談会を行いました。
子どもたちは、母校である第一小学校の新校舎を保護者とともに見学したり授業をしたりして、須賀川の復興を感じ取り一小・一中への愛校心を高めることができました。
子どもたちにとっても保護者にとっても、今日の授業参観は忘れられない思い出になったようです。
保護者の皆様、本日は師走のお忙しい中、一小での授業参観に足を運んでいただきましてありがとうございました。
一小の先生方、各種施設を快く利用させてくださりがとうございました。
授業参観駐車場について
鐶エスアール工業さんのご厚意により、工場駐車場をお借りすることができましたのでお知らせいたします。
※鐶エスアール工業さんの駐車場を借用しました。国道4号線下り車線より入ってください。
ワックスがけ Part2
本日までの清掃で、廊下担当の子どもたちが隅々まできれいに水拭きを行いました。そして放課後、生徒会整美部員が中心となって廊下のワックスがけを丁寧に行いました。これで教室も廊下も輝きを取り戻し校舎内が明るくなりました。
これからの清掃では、教室も廊下も乾いた雑巾でしっかり磨き上げていきましょう。
第3回授業参観駐車場
なお、駐車場に限りがありますので節車にご協力くださいますようお願いいたします。自家用車をご利用の場合は下記の事項をご確認の上ご利用ください。
一小一中一貫教育
本日午後、2学期から新しい校舎での生活が始まった須賀川市立第一小学校で第2回一小一中一貫「授業研究会」が行われました。今回は、国語・算数・社会・体育・英語の各教科で小学校の先生が主で指導しながら中学校の先生も補助的な指導に加わる連携授業(TT)を行いました。そして、その後行われた分科会や全体会を通して、今後の小中一貫教育の今後の進め方や生徒指導について情報交換ができました。
〒962-0024
福島県須賀川市稲荷町130番地
TEL 0248-73-3535
FAX 0248-75-4888
E-mail sukagawa1-j@fcs.ed.jp