出来事
秀麗祭迫る!
秀麗祭に向けて練習や準備が加速しています。各クラスでの合唱練習、各係の準備や打ち合わせが、朝早くから下校時間ぎりぎりまで熱心に行われています。
秀麗祭は、10月25日(日)本校体育館で行われます。子どもたち全員で作り上げる感動的な秀麗祭を是非ご覧ください。
合唱リハーサル
本日6校時、秀麗祭合唱コンクールに向けた3学年合唱中間発表会がありました。子どもたちにとっては中学校最後の秀麗祭になるので、これまで以上に合唱にも力が入っています。また、他の学級の仕上がり具合も気になっているようです。
本番まで残り10日間を切りました。これからの練習を通して、どんな合唱に仕上がっていくのかとても楽しみです。どの学級もナンバーワン目指してがんばっていきましょう。
スペリングコンテスト
本日6校時、第1回スペリングコンテストが行われました。全学年共通問題50問、学年問題50問、合計100問が出題されました。今週は前期テストがあったり秀麗祭の準備が続いたりと忙しい中でのコンテストでしたが、子どもたちはちょっとした時間を見つけてはコンテストに向けた勉強をしていました。今回出題範囲の単語はこれからの英語の学習に大切な単語がほとんどなので、理解不十分だったりミスした問題はしっかり復習もしておきましょう。
学年意見文発表会
今週、各学年で秀麗祭意見文コンクールに向けた学年代表を決める意見文発表会が行われました。まず、各学級で全員が発表者・審査員になって学級代表2名を決めました。その後、各学級の代表者が集まって発表しました。さすが学級代表者だけあって全員堂々とした態度ですばらしい発表をしてくれました。そして、学年全員で発表内容・表現・態度などを中心に採点しました。数日後には、学年代表者2名が決まります。
学年代表者は、これからさらに練習を積んで発表に磨きをかけます。学年代表者の意見文コンクールでの活躍を期待します。
生徒会役員選挙立会演説会・投票
本日5・6校時、立合演説会が行われ、立候補者と応援演説者が最後の呼びかけをし、全校生徒が熱心に演説を聴きました。その後、市から借用した本物の記載台や投票箱を使用して投票が行われました。子どもたちは選挙の雰囲気を肌で感じながら大切な一票を投じました。選挙結果は明日9日(金)昼の放送で発表されます。
これからの一中生徒会を担う新メンバーの誕生が楽しみです。
〒962-0024
福島県須賀川市稲荷町130番地
TEL 0248-73-3535
FAX 0248-75-4888
E-mail sukagawa1-j@fcs.ed.jp