こんなことがありました!

出来事

生徒会役員選挙に向けて

  先週から毎朝、生徒会役員選挙に立候補した生徒・その責任者や応援者が校門付近に並んで選挙運動をしています。明るいあいさつをしながら投票のお願いをしています。また、給食時の放送演説では、それぞれの立候補者が一中生徒会への思いを熱く語っています。
  いよいよ明日の午後は、立会演説会そして投票です。一人一人の一票が一中生徒会の活性化そして発展につながることを期待します。


                          

モザイクアート制作中

  秀麗祭で披露するモザイクアートを全校生で制作中です。学級に割り当てられた小さく分割された絵の一部を参考に、一人ひとりが画用紙に色合いや形を似せて折り紙をちぎって貼っていきます。全員の画用紙を合わせるとどんな絵になるのか、どんな大きさの絵になるか、誰にもわかりません。子どもたちはイメージを膨らませながら楽しく作業しています。

             
  

前期技能教科テスト

  本日1・2校時、前期技能教科テストがありました。1年生にとっては初めての技能教科のテストだったので、少し緊張しているように感じられました。各教科25分間のテストでしたが、手応えはどうだったでしょうか。

 ホッと一息ついたところで、今度は今週金曜日に行われるスペリングコンテストに向けてしっかり勉強していきましょう。

             

衣替え

  今朝は秋らしいさわやかさが感じられました。本日より冬服に衣替えとなりました。子どもたちは久しぶりの制服を着て、気持ちをあらたに登校してきました。明日は実技教科の前期テストがあります。下旬には秀麗祭があり、これから準備活動も本格的になります。各種行事に精一杯取り組み、すばらしい成果を上げられることを期待します。



                                             

私立高校説明会

    本日2~4校時、3年生及び保護者を対象に私立高校説明会を本校体育館で行いました。帝京安積高校・尚志高校・日大東北高校・学法石川高校・郡山女子大附属高校の先生方から、学校の特色や入試に関する詳しい説明がありました。

  子どもたちは、真剣に各学校の説明を聞き、進路実現に向けてさらに努力していこうと決意をあらたにしたようでした。また、保護者の方々もお出でくださり熱心に説明を聞かれていました。ご参加ありがとうございました。