出来事
奉仕作業
先週8月29日(土)は、6:30から第2回奉仕作業準備会がありました。雨の中での除草作業でしたが、PTA環境委員の方々にご協力いただき土手の草刈りや花壇の草むしりをしていただきました。ありがとうございました。
今朝6:30からは、第2回PTA奉仕作業がありました。予定されていた先週日曜日の作業が雨天で本日に延期になりましたが、大勢の方々が集まって下さいました。子どもたちと保護者で、校庭や花壇の草むしり、樹木の剪定、先週刈った土手の草の撤去作業を中心に行いました。参加者全員のご協力のおかげで、1時間弱であっという間にきれいになりました。
きれいになった校庭では、サッカー部が早速元気に部活動を行っていました。
先週土曜日、そして本日、早朝より奉仕作業にご協力いただきましてありがとうございました。
支部中体連駅伝競走大会
男子:第6位 女子:第10位
昨日、岩瀬支部駅伝競走大会が開催され、男子Aチームが6位入賞を果たし、女子Aチームが10位と健闘しました。また、男子Bチームが15位、女子Bチームが18位、男子Cチームが21位と全員で襷をつなぎ最高の走りを見せてくれました。
選手のみなさんの力走に拍手を送ります。
アルミ缶回収
今年の夏は猛暑でした。その影響で飲み物を口にすることが多かったようで、夏休みの間に学校の資源物回収庫にはジュースやビール等の空き缶が山のように集まっていました。
早速昨日放課後、環境部員が集まったアルミ缶の重さを部活動毎に集計しました。子どもたちも量の多さに驚いていました。 そして本日放課後、回収業者に引き取っていただきました。野球部員も協力して環境部員と一緒に大型トラックに積み込みました。大型トラックの荷台はあっという間にアルミ缶の山となりました。
今回収益金がどのぐらいになるかとても楽しみです。
今後ともアルミ缶回収にご協力をお願いいたします。
夏休み成果テスト
本日、1・2年生は夏休み成果テスト、3年生は実力テストを行い、夏休み中の学習成果を確認しました。昨日から学校生活が始まったばかりですが、子どもたちは気持ちの切り替えをきちんとして、真剣な眼差しでテスト問題に取り組んでいました。
明日からは普通授業が始まります。このところ涼しい日が続いていますが、まだまだ残暑も予想されるので、体調管理に気を配りながら生活していきましょう。
英語弁論大会・合唱コンクール
英語弁論大会参加者と合唱部員は、夏休み前から大会に向けて練習を積んできました。そして本日、練習成果を全校生の前で堂々と披露してくれました。子どもたちは、流暢な英語やきれいなハーモニーに静かに聞き入っていました。
支部中学生英語弁論大会は、8月28日(金)大東公民館で行われ、男子1名・女子2名が参加します。
福島県合唱コンクールは、8月29日(土)福島県文化センターで行われ、合唱部男女27名が参加します。
応援よろしくお願いします。
〒962-0024
福島県須賀川市稲荷町130番地
TEL 0248-73-3535
FAX 0248-75-4888
E-mail sukagawa1-j@fcs.ed.jp