岩中なう!

出来事

本日の給食で~す!

 本日の給食のメニューは、「ご飯、いわしの蒲焼き、キャベツの浅漬け、のっぺい汁、福豆」です。明日は節分ですね。いわしの蒲焼きですが、甘酢が効いていて、身もふっくらでおいしかったです。これはご飯によく合いますね。朝漬けは、野菜の歯ごたえもよく、ちょうど良い味付けでした。キャベツが市場で高騰している中、食べれるのはありがたいですね。のっぺい汁は、里芋のぬるぬる感が出ていたせいか、とろみが効いていておいしかったです。野菜たっぷりで体がとても温まりました。本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
  

にっこり 本日の給食で~す!

 本日の給食のメニューは、「五目ご飯、千草和え、あんかけ汁」です。五目ご飯は、ほどよい味付けで、おいしかったです。混ぜご飯といった感じでしょうか。五目と言うだけあって、具も豊富でした。千草和えは、彩りもよく、甘酸っぱい感じの味付けでした。とてもさっぱりしていておいしかったです。あんかけ汁は、ちょっぴりとろみがあって、中華のような感じでした。こちらもおいしかったです。本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
  

笑う 道徳の時間を研修しました!

 今日は5時間目3年1組において、廣瀬先生の道徳の研究授業を参観いたしました。ご自身が研修で体験した手法を今回指導者として授業に取り入れて行いました。価値項目は 正義、公正、公平、差別や偏見のない社会の実現 内容項目4-(3)体験活動を取り入れ、自己理解と他者理解、尊重について生徒たちはよりよい生き方について真剣に考えることができました。