岩中なう!

出来事

にっこり 明るい選挙啓発ポスターで受賞!

 平成29年度須賀川市明るい選挙ポスターコンクールにおいて、本校1年横山彩虹さんが優秀賞をいただき、本校校長室で表彰伝達式が行われました。式には市選挙管理委員長の室井宏様、市明るい選挙推進協議会長の横山昌光様らが来校し、賞状と副賞をいただきました。本当におめでとうございます。
  

期待・ワクワク 県立高校改革への意見を述べました!

 昨日、県教育委員会主催の県立高等学校改革に関する教育公聴会が郡山市で開催され、本校から千田先生の引率により、2年の相樂さんが県中の中学校を代表して堂々と提言をしました。へき地の中学校から高校に進学する際の交通の不便さを何とかしてほしいことなどを伝えました。お疲れ様でした。
    

笑う 専門委員会実施中!

 今年度最後の専門委員会が行われました。今年度の反省と来年度の申し送り事項など話し合いました。今回話し合った内容が、2月末に行われる生徒会総会で審議されます。しっかり話し合えたでしょうか。2年生が中心となって頑張って活動していました。お疲れさまでした。
  
  

にっこり 本日の給食で~す!

 本日の給食のメニューは、「白方小学校希望献立」です。「ご飯、鶏肉の唐揚げ、ほうれん草のおひたし、せんべい汁」です。子供たちの大好きな唐揚げは、カリッとした衣が良いですね。味付けも丁度良く、おいしかったです。おひたしは、野菜たっぷりで、おいしかったです。そしてせんべい汁。これは珍しいですね。中に煎餅が入っていました。ふやけてやわらかい煎餅が良い感じです。それに汁自体も、ゴボウの出汁が効いていて旨い!白方小学校もなかなかやりますな。本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
  

笑う 初めての模擬議会に出席!

 昨日、須賀川市議会議場において、第1回市中学生による模擬議会が開催されました。本校からは鯨岡先生の引率により、大橋君、木船君の2年生2人が出席しました。市内から24名の中学生が参加し、緊張の中議事が進行していきました。最後に質問に立った、木船君が岩瀬図書館の蔵書数、年間利用者数、貸出冊数について質し、市当局からていねいに答弁をいただきました。次に岩瀬図書館の今後について追質問し、市長から新築中のテッテにも図書館の機能があり、必要な本をそこから借りることができるようになることも教えていただきました。大変有意義な模擬議会で、最後に市議会議長さんから講評をいただき、全員で記念写真を撮影して全日程を終了いたしました。