出来事 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年8月 (0) 2025年7月 (0) 2025年6月 (0) 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (1) 2025年1月 (6) 2024年12月 (6) 2024年11月 (6) 2024年10月 (7) 2024年9月 (9) 2024年8月 (1) 2024年7月 (4) 2024年6月 (6) 2024年5月 (10) 2024年4月 (4) 2024年3月 (5) 2024年2月 (5) 2024年1月 (6) 2023年12月 (8) 2023年11月 (5) 2023年10月 (5) 2023年9月 (10) 2023年8月 (5) 2023年7月 (8) 2023年6月 (9) 2023年5月 (11) 2023年4月 (5) 2023年3月 (6) 2023年2月 (3) 2023年1月 (16) 2022年12月 (4) 2022年11月 (2) 2022年10月 (5) 2022年9月 (10) 2022年8月 (0) 2022年7月 (1) 2022年6月 (26) 2022年5月 (8) 2022年4月 (21) 2022年3月 (40) 2022年2月 (16) 2022年1月 (27) 2021年12月 (29) 2021年11月 (35) 2021年10月 (32) 2021年9月 (42) 2021年8月 (20) 2021年7月 (33) 2021年6月 (70) 2021年5月 (44) 2021年4月 (30) 2021年3月 (23) 2021年2月 (27) 2021年1月 (20) 2020年12月 (27) 2020年11月 (27) 2020年10月 (37) 2020年9月 (28) 2020年8月 (17) 2020年7月 (31) 2020年6月 (39) 2020年5月 (34) 2020年4月 (29) 2020年3月 (13) 2020年2月 (57) 2020年1月 (55) 2019年12月 (41) 2019年11月 (55) 2019年10月 (58) 2019年9月 (57) 2019年8月 (16) 2019年7月 (40) 2019年6月 (71) 2019年5月 (47) 2019年4月 (41) 2019年3月 (36) 2019年2月 (68) 2019年1月 (56) 2018年12月 (31) 2018年11月 (57) 2018年10月 (53) 2018年9月 (54) 2018年8月 (15) 2018年7月 (30) 2018年6月 (74) 2018年5月 (54) 2018年4月 (45) 2018年3月 (37) 2018年2月 (78) 2018年1月 (78) 2017年12月 (75) 2017年11月 (91) 2017年10月 (89) 2017年9月 (94) 2017年8月 (66) 2017年7月 (83) 2017年6月 (83) 2017年5月 (62) 2017年4月 (57) 2017年3月 (47) 2017年2月 (41) 2017年1月 (32) 2016年12月 (32) 2016年11月 (31) 2016年10月 (32) 2016年9月 (31) 2016年8月 (8) 2016年7月 (21) 2016年6月 (29) 2016年5月 (24) 2016年4月 (22) 2016年3月 (20) 2016年2月 (16) 2016年1月 (17) 2015年12月 (18) 2015年11月 (24) 2015年10月 (22) 2015年9月 (29) 2015年8月 (5) 2015年7月 (24) 2015年6月 (38) 2015年5月 (19) 2015年4月 (17) 2015年3月 (10) 2015年2月 (11) 2015年1月 (0) 2014年12月 (0) 2014年11月 (0) 2014年10月 (0) 2014年9月 (0) 2014年8月 (0) 2014年7月 (1) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 6年生、地域の地層見学 投稿日時 : 2015/10/28 白江小-サイト管理者 27日、6年生が市バスを使って、岩瀬地域内三カ所の地層見学を実施しました。一カ所目の場所は、大久保の鹿島神社南側の採石場、大きく削り取った壁面があり、地面の中の土の様子を見ることができました。二カ所目は、白方地区の向原から町守屋にかけての切り通し、斜めになった地層を見ることができました。最後に訪れたのは、梅田地区西部の長沼との境にかけての崖、ここでは貝の化石が露出しているのを見ることができました。昨日はお天気もおだやかな小春日和、充実した野外学習を実施することができました。 大久保地区の地層、砂、粘土、れき などによって地層に見えることを確かめました。守屋地区の地層見学、地層が斜めにたい積している様子を見ることができました。 梅田地区では貝の化石がうまった地層を見学、大昔、ここが海だったんだね。 岩瀬悠久祭り、白江太鼓出演 投稿日時 : 2015/10/28 白江小-サイト管理者 24日、岩瀬支所を会場にして、岩瀬商工会主催の悠久祭りが実施されました。白江小からは太鼓クラブのメンバーが「白江太鼓」の演奏を発表しました。午前中の学校文化祭に続いて、午後の開会セレモニーの役割を果たしました。野外での、広い会場での演奏、こども達が気持ちよく演奏する姿が光っていました。保護者の皆さん、送迎お世話になりました。商工会の皆さん、太鼓の輸送では大変お世話になりました。こども達にとって、貴重な機会をありがとうございました。 学校文化祭、ご来場ありがとうございました。 投稿日時 : 2015/10/27 白江小-サイト管理者 24日、白江小の学校文化祭が行われました。保護者や地域の皆さん、たくさんの皆さんが白江小に来ていただき、発表や展示を参観していtだきました。こども達は、たくさんの拍手や笑い声、感心の声を受けて、少し緊張もありましたがしっかりと発表を行うことができたようです。終わって、満足感のある表情でした。学校文化祭の取り組みで、大きな成長を見せてくれたように思います。重ねて御礼申し上げます。 学校文化祭リハーサル 投稿日時 : 2015/10/21 白江小-サイト管理者 秋の一大行事、白江小学校文化祭がいよいよこの週末、24日にせまってまいりました。今日の3・4校時にはそのリハーサルを実施しました。ステージでの発表や歌、ダンスなど、どの学年ももりだくさんの内容です。こども達がちょっと緊張しながらも、とっても良い表情で発表に取り組んでいました。他にも、学校のあちらこちらで文化祭に向けての練習や準備をする姿が見られて、子ども達の意欲が伝わってくるようです。体調を整えて、休まないように参加してほしいと思っています。土曜日をお楽しみにしてくださいね。お待ちしております。 5年生理科の校外学習 岩根川見学 投稿日時 : 2015/10/20 白江小-サイト管理者 19日、5年生が理科の校外学習で畑田地区の岩根川に出かけました。現在、理科で学習している「流れる水のはたらき」の内容で、川の水が大量に流れると浸食、運搬、たい積の現象をおこしていることを確かめることがねらいです。ホタルが有名な岩根川、河岸はコンクリートでおおわれていますが、水が流れるあたりは土の河岸で自然の川らしく蛇行し、ところどころが削られたり、逆に土がたい積しているところを見ることができました。お天気もよく、飛び石のところで川を渡ったりして、楽しい校外学習になりました。 « 690691692693694695696697698 »
6年生、地域の地層見学 投稿日時 : 2015/10/28 白江小-サイト管理者 27日、6年生が市バスを使って、岩瀬地域内三カ所の地層見学を実施しました。一カ所目の場所は、大久保の鹿島神社南側の採石場、大きく削り取った壁面があり、地面の中の土の様子を見ることができました。二カ所目は、白方地区の向原から町守屋にかけての切り通し、斜めになった地層を見ることができました。最後に訪れたのは、梅田地区西部の長沼との境にかけての崖、ここでは貝の化石が露出しているのを見ることができました。昨日はお天気もおだやかな小春日和、充実した野外学習を実施することができました。 大久保地区の地層、砂、粘土、れき などによって地層に見えることを確かめました。守屋地区の地層見学、地層が斜めにたい積している様子を見ることができました。 梅田地区では貝の化石がうまった地層を見学、大昔、ここが海だったんだね。
岩瀬悠久祭り、白江太鼓出演 投稿日時 : 2015/10/28 白江小-サイト管理者 24日、岩瀬支所を会場にして、岩瀬商工会主催の悠久祭りが実施されました。白江小からは太鼓クラブのメンバーが「白江太鼓」の演奏を発表しました。午前中の学校文化祭に続いて、午後の開会セレモニーの役割を果たしました。野外での、広い会場での演奏、こども達が気持ちよく演奏する姿が光っていました。保護者の皆さん、送迎お世話になりました。商工会の皆さん、太鼓の輸送では大変お世話になりました。こども達にとって、貴重な機会をありがとうございました。
学校文化祭、ご来場ありがとうございました。 投稿日時 : 2015/10/27 白江小-サイト管理者 24日、白江小の学校文化祭が行われました。保護者や地域の皆さん、たくさんの皆さんが白江小に来ていただき、発表や展示を参観していtだきました。こども達は、たくさんの拍手や笑い声、感心の声を受けて、少し緊張もありましたがしっかりと発表を行うことができたようです。終わって、満足感のある表情でした。学校文化祭の取り組みで、大きな成長を見せてくれたように思います。重ねて御礼申し上げます。
学校文化祭リハーサル 投稿日時 : 2015/10/21 白江小-サイト管理者 秋の一大行事、白江小学校文化祭がいよいよこの週末、24日にせまってまいりました。今日の3・4校時にはそのリハーサルを実施しました。ステージでの発表や歌、ダンスなど、どの学年ももりだくさんの内容です。こども達がちょっと緊張しながらも、とっても良い表情で発表に取り組んでいました。他にも、学校のあちらこちらで文化祭に向けての練習や準備をする姿が見られて、子ども達の意欲が伝わってくるようです。体調を整えて、休まないように参加してほしいと思っています。土曜日をお楽しみにしてくださいね。お待ちしております。
5年生理科の校外学習 岩根川見学 投稿日時 : 2015/10/20 白江小-サイト管理者 19日、5年生が理科の校外学習で畑田地区の岩根川に出かけました。現在、理科で学習している「流れる水のはたらき」の内容で、川の水が大量に流れると浸食、運搬、たい積の現象をおこしていることを確かめることがねらいです。ホタルが有名な岩根川、河岸はコンクリートでおおわれていますが、水が流れるあたりは土の河岸で自然の川らしく蛇行し、ところどころが削られたり、逆に土がたい積しているところを見ることができました。お天気もよく、飛び石のところで川を渡ったりして、楽しい校外学習になりました。
<校長あいさつ> 令和6年度校長あいさつ.pdf <教育目標、学校経営・運営ビジョン> 令和6年度学校経営・運営ビジョン.pdf <小中一貫教育グランドデザイン> 令和6年度「岩瀬中学校区小・中一貫教育」グランドデザイン.pdf <年間行事予定表> 令和6年度学校行事予定.pdf <いじめ防止基本方針> 白江小学校いじめ防止基本方針(令和6年2月改定).pdf