岩中なう!

出来事

にっこり 本日の給食で~す!

 本日の給食のメニューは、食育の日ということで、「麦ご飯、鮭の塩焼き、ひじきの炒り煮、さつま汁」です。さつま汁は、薩摩(鹿児島) の料理で,鶏または豚肉と大根,ごぼう,人参,芋などを入れて煮込んだみそ汁です。さつま芋が入っていて、ちょっぴり変わった感じはしましたが、とてもおいしかったです。鮭の塩焼きは、まさに和食の定番。これはうまい!ご飯が進みます。ひじきの炒り煮もまさに和食。味付けが濃いめで、ご飯にこれまたバッチリ合います。食育の日と言うことで、とても健康的でおいしい和食を食べました。満足です。本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
  

ニヒヒ 立候補者 熱弁中!

 生徒会役員改選が行われ、選挙演説と投票を行いました。2年生から定員枠4名中4名の立候補、1年生から定員枠3名中7名の立候補でした。1年生は厳しい戦いとなりました。各自が、生徒会役員としての意気込みや目標などを熱弁し、有権者の心をぐっとつかんでいました。選挙運動から演説まで本当にご苦労さまでした。当選した暁には、岩瀬中の代表として頑張ってください。また、選挙管理委員のみなさんも本当にご苦労さまでした。
  
  
  
  
  
  

にっこり 本日の給食で~す!

 本日の給食のメニューは、お月見献立です。「黒砂糖コッペパン、スコッチエッグ、ほうれん草スープ、枝豆サラダ、お月見ゼリー」です。スコッチエッグは、ロンドンデパートFortnum & Mason」で1738年に発明されたとされていますが、似たような料理が中東やアジアにもあるようです。イギリスでは伝統的なピクニック料理の一つだそうです。すごく懐かしい感じがしました。とてもおいしかったです。そして何より、まさに卵が満月ですね。お月見にピッタリです。ほうれん草スープは、あっさりしていておいしかったです。枝豆サラダもさっぱりしていておいしかったです。お月見ゼリーは、これまたきれいな満月です。今夜はきれいな満月が見れるといいですね。本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
  
                                                                       

にっこり 本日の給食で~す!

 本日の給食のメニューは、「わかめご飯、がんもどきのそぼろ煮、豚汁」です。わかめご飯は、わかめの風味たっぷりで、おいしかったです。でもぱっと見ゆかりご飯のようです。がんもどきのそぼろ煮は、初めて食べたようなきがしますが、がんもどきに味がしみていて、ご飯のお供に最高ですね。どんぶりにしてもいいかも。お肉たっぷりでおいしかったです。本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。