岩中なう!

出来事

にっこり 本日の給食で~す!

 本日の給食のメニューは、白方小学校希望献立第2弾です。「麦ご飯、いわしのごま味噌煮、白菜とにらのおひたし、けんちん汁」です。ごま味噌煮は、ホイルに包まれており、ごま味噌といわしの相性はバツグンです。ごま味噌だけでもご飯一膳はいけそうです。とてもおいしかったです。おひたしは、本当にさっぱりしていて、歯ごたえがとにかく最高です。白菜がおいしい季節になりましたね。けんちん汁は、めちゃくちゃうまい!具だくさんで、この季節には最高のみそ汁です。白方小のみなさんが一生懸命考えてくれた希望献立、最高ですね。本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
  

笑う 小中一貫教育乗り入れ授業の様子です!

 小中一貫教育の一環として、中学校教諭による乗り入れ授業を今年度実施しています。今年度は、英語教諭が小学校へ行っての授業です。白方小学校6年生のみなさんにとっては、英語を学ぶことが楽しみでもあり、不安でもあると思います。でも、本日の授業で、中学校の授業が楽しみになったのではないでしょうか。明日は、白江小学校で実施する予定です。白江小学校のみなさん、お楽しみに!!
  

にっこり 本日の給食で~す!

 本日の給食のメニューは、白方小学校の希望献立です。「麦ご飯、シュウマイ、バンサンスー 中華スープ」です。シュウマイは、予想以上にビッグで、しかも3個!!うまい!バンサンスーは、ごま油が効いていて、これまたさっぱり味で、うまい!中華スープは、野菜の出汁が効いていて、しつこくなく、おいしかったです。3学期には、岩瀬中の3年生の希望献立があります。どんなものになるのか今から楽しみです。カロリーや予算が大幅にオーバーしなければいいですけどね。おっと、栄養のバランスも考えないといけませんね。本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
  

興奮・ヤッター! ついに新しいパソコンが・・・!

 どうですか?この光景!すべてタブレット型のパソコンです。授業で活用するための講習会を開き、操作方法やさまざまなアプリの使い方を学びました。さて、これをどのように授業で活用するか、試行錯誤ですね。来週から使えるので、生徒のみなさんも楽しみですね。
  

ニヒヒ 盛りだくさんの全校集会でした!

 本日の全校集会は、内容が盛りだくさん!まずは、校長先生より「目標を持って頑張れば必ず成功する」という内容で、体験談を交えての励ましのお話がありました。次に生徒会執行部より、過日行われた「生徒会交歓会」の報告、「NHK海外たすけあい募金」と「書き損じはがき募集」の呼びかけ、そして各専門委員長より活動の反省とお願いの報告がありました。たくさんたまっていた表彰も一気に行ったので、内容の濃い全校集会でした。発表者のみなさん、お疲れさまでした。