こんなことがありました

出来事

運動会⑥

(6年生)

 6年生の競技種目は,「世界の果てまでいっちゃって!!」「6 学年クラス対抗リレー」です。6年生にとっては,小学校生活最後の運動会でした。それぞれの思いを込めながら最後の最後まで力を振りしぼりゴールを目指しました。クラス対抗リレーでは,休み時間や三小タイムなど,体育の授業以外でも,友達と話し合い作戦を立て練習に励みました。運動会の準備,運営など6年生が中心となって進め,まさに6年生の力で運動会が大成功しました。6年生のみなさん,ありがとう!

 

運動会⑤

(5年生)

 5年生の種目は,「150m走」と「学級対抗牡丹記念」です。やはり高学年となると体も大きく,走りもダイナミックです。疾風のごとくコーナーを駆けぬけました。牡丹記念は,第三小学校伝統の団体種目です。学級対抗で競い,心を一つにして馬を操り,迫力のあるレースとなりました。

運動会④

(4年生)

 4年生は,「100m走」と「よさこいソーラン」を行いました。ゴールを目指し最後まで走りきる姿は,もう高学年?と思ってしまうほどでした。よさこいソーランでは途中,音楽が途切れるアクシデントがあったものの,そこは4年生。動じることもなく,再び流れ出した音楽に合わせて何事もなかったかのように踊り切りました!まさにスローガンにある「三小魂」を感じました。

修学旅行③(6年生)

(日光江戸村②)

 日光江戸村では,おみやげ屋さん,劇場,お化け屋敷,食事どころなど,楽しいところがたくさん。江戸時代の生活や文化にふれながら楽しい時間を過ごすことができました。