出来事
とっても素敵な運動会でした③
3~6年生の親子団体競技、西二タイフーン。最後までどちらが勝つかわからない接戦でした。
1~2年の親子団体競技、転がせ元気玉!親子の息がぴったりでした。
それゆけ、全校綱引き。これは赤の圧倒的勝利でした。強い!
係の仕事も頑張ってます。
とっても素敵な運動会でした②
1,2年生の50M走。全力で走ります!
3,4年生の120M走。最後まであきらめません。
5,6年生の200M走。校庭1周を走り抜きます。
入賞者は表彰台の上でワッペンをつけてもらいます。なぜか大人も飛び入り?
全校生による「よさこい」。迫力のある踊りで、今日が今までで一番上手でした。
とっても素敵な運動会でした①
5月18日(土)
今日は、待ちに待った運動会でした。朝、登校するときから、子どもたちは元気いっぱいで大張り切りでした。素晴らしい晴天の下、自分の種目や応援、係の仕事に真剣に、一生懸命取り組む子どもたちの姿は、とってもかっこよかったです。そして、そんな子どもたちを温かく見守り、進んで協力して下さる保護者の皆様や地域の皆様のおかげで、本当に素晴らしい運動会となりました。心より感謝申し上げます。
元気に入場行進。
開式の言葉は1年生。とっても上手でした。
応援団長による選手宣誓。
閉式の言葉は4年生です。
ラジオ体操でしっかり体を解します。
応援合戦。子どもたちの元気な声に圧倒されます。
運動会準備完了!
5校時目に5,6年生と職員で運動会の準備を行いました。机や椅子、テントの準備、トイレの清掃、遊具の固定から校庭の石拾いまで、みんなで手分けして作業を進めました。さすが5,6年生は自分からどんどん働いてくれるので、とても順調に作業を終えることができました。準備万端整って、明日はお天気も良さそうです。みんなで運動会を大いに楽しみましょう。
本日の給食
本日の給食の献立は、【食育の日献立】「麦ごはん 牛乳 三色おひたし かつおのごまみそがらめ みちのく汁」です。総エネルギーは、609㎉です。今日の給食のメインは、かつおのごまみそがらめでした。焼いたかつおの切り身にごまみそが絡んでいて美味しかったです。みちのく汁には、なめこや豆腐、にんじん、白菜、ねぎ等が入っていました。味噌汁でも、なめこと豆腐の組み合わせは人気ですね。副菜の三色おひたしで野菜もしっかり摂ることができました。
さて、明日は、いよいよ運動会です。熱中症予防のためにも、早寝早起き朝ごはんを心がけて、水分をしっかり取るようにしましょう。おいしい給食、いつもありがとうございます。
当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます。
〒962-0057 福島県須賀川市袋田字小田切21 TEL 0248-76-5132 / FAX 0248-63-1086