こんなことがありました

出来事

第2回早朝奉仕作業

 9月2日(日)6時30分より、早朝奉仕作業を行いました。

 1日(土)は雨天ため順延となりましたが、多数の保護者の方に来校していただき、校舎周りをきれいに除草していただきました。ありがとうございました。

 

特設陸上部 結団式

 8月31日(金)

 昼休みに特設陸上部の結団式が行われました。 

 結団式では、校長先生から『自己ベストを目指して頑張ってほしいこと』、6年生代表の吉田智哉くんからは、10月に予定されているいわせ地区陸上競技交流大会に向けての話がありました。

 6年生のみなさんの活躍を期待しています。頑張ってください。

第2学期始業式

 8月27日(月)2校時、夏休みを終えた元気な三小っ子が集い、2学期の始業式を行いました。
 須田校長先生からは、夏休みを無事に過ごせたことを喜び合うとともに、2学期も引き続き、「目標をもって努力・日本一の挨拶・心も体もたくましく」などの話がありました。
 また、1・3・6年の代表児童による「夏休みの思い出や2学期の抱負」のすばらしい作文発表もありました。

 

まもなく2学期がスタート

 長い夏休みも終わりに近づき、まもなく2学期がスタートします。

 27日(月)、三小っ子の皆さんに会えるのを楽しみにしています。

 

 27日(月)の日程

      8:30~ 9:15 1校時

      9:30~10:05 2校時(第2学期始業式)

     10:10~10:55 3校時

     10:55~11:10 帰りの会

     11:10~      下 校 

 

第1学期終業式・選手壮行会

 20日(金)、3校時に第1学期終業式を行いました。

 体育館での終業式を予定していましたが、熱中症と暑さ対策のため、テレビ放送による終業式を行いました。

 校長先生からは、1学期を振り返った生活面や学習面などの話がありました。また、3名の児童による「1学期の反省と夏休みの抱負」についての発表もありました。 

 本日、72日間の1学期が無事に終了することがきました。

 保護者の皆さま、地域の皆さま、花王スクール応援団の皆さまのご支援・ご協力ありがとうございました。

 

 校長先生のお話         学級の様子

 代表児童による発表

 

 

 終業式後に特設合唱部と特設水泳部の選手壮行会を行いました。

 水泳部は、7月25日の大会に向けて、合唱部は、8月22日の大会に向けて、練習に取り組んでいるところです。

 水泳部と合唱部の皆さんの活躍を祈っています。

愛校作業

 19日(木)全校生による愛校作業が行われました。

 1学期に使った机やロッカー、下駄箱など、通常の清掃ではなかなかできない所をきれいにしました。

 

心肺蘇生法講習会

 18日(水)、職員の心肺蘇生法講習会を行いました。

 講習会では、救命処置の流れを学び、胸骨圧迫や人工呼吸・AEDの使い方など、主に実技研修を行いました。

 今回、須賀川消防署の4名の方に講師として来校いただきました。お忙しい中、ご指導ありがとうございました。

1年 夏の牡丹園見学(出発の様子)

 7月17日(火)

 1年生は、夏の牡丹園を観察する目的で牡丹園見学を行いました。

 今回は、5名の花王スクール応援団の方にもご支援を受けて、安全に見学することができました。

 お忙しい中、ご支援ありがとうございました。

 

2年 ムシテック

 12日(木)に生活科の学習でムシテックへ行ってきました。

ムシテックでは、展示見学やクイズ、オリジナルしおり作り、水の中の生き物さがし、サイエンスショーを行ってきました。普段の授業では、体験できないことをたくさん学ぶことができました。

【水の中の生き物さがし】

 

【オリジナルしおり作り】

みんな上手にできました!!

 

【サイエンスショー】

 

 ムシテックのみなさま、お忙しい中、丁寧に説明してくださりどうもありがとうございました。保護者のみなさま、お弁当や持ち物等の準備どうもありがとうございました。