【須賀川市立第三小学校】
こんなことがありました
出来事
代表委員会で1学期の振り返り・・・
【6月30日(水)】
三小タイムで代表委員会が行われました。今回の議題は「1学期の反省」です。4月に立てた児童会のめあて「あいさつ・そうじ・おもいやり」について振り返りをしました。
デジタル教科書、活用中。(4年生)
【7月2日(火)】
梅雨の期間は学習のまとめの好機でもあります。今年度よりGIGAスクール構想の一環として、国語、算数のデジタル教科書を授業に取り入れています。本時では、黒板に投影したデジタル教科書を生かしながら、算数の角度の学習内容の復習中です。
7月、まとめの時期です。(4年生)
【7月1日(木)】
1学期のまとめの時期、7月に入りました。季節を感じさせる教室内の掲示の数々。子どもたちの係活動も七夕を意識した涼やかな掲示物を作成しています。一人ひとりの願い事の短冊が揺れる教室です。
ぼたん園探検に行きました!(1年生)
生活科で、ぼたん園探検に行きました。
たくさんの植物や生き物の観察を行ったり、公園で遊んだりして楽しい時間を過ごすことができました。
探検の最後には、ぼたん会館に飾られている自分たちが描いたぼたんの絵も見てきました。
今日見つけたものは、学校で生活科シートにまとめたいと思います。
三小パスファインダーNo.1 (4年生)
【6月30日(水)】
学校司書の先生が、「総合的な学習の時間」で生かせる図書館情報や調べ方の案内資料、三小パスファインダーNo.1を作成して下さいました。さっそく、自分のテーマにあう環境教育関連の本を探して興味深く読む4年生です。
Total
1
1
5
6
3
6
6
学校の連絡先
〒962-0816
福島県須賀川市朝日田53番地
TEL 0248-75-1155
FAX 0248-75-1171
sukagawa3-e@fcs.ed.jp
小中一貫教育連携校