こんなことがありました

出来事

校内授業研究会を行いました!(4の3)

【8月27日(金)】

 今日は,校内授業研究会を4年3組で行いました。社会科「自然災害からくらしを守る」の単元で,須賀川の過去の自然災害や地形・地名などに目を向け学習しました。子ども達は,たくさんの資料を活用し,それらの資料から何を読み取ることが出来るか・・・友達と学び合いながら意欲的に取り組んでいました。

今日から2学期のスタートです!

【8月25日(水)】

 長い夏休みが終わり,いよいよ今日から2学期のスタートです!元気な子ども達に久しぶりに会うことができ,うれしく思います。昨年は,新型コロナ感染症の影響で短い夏休みとなりましたが,今年は,例年通りに夏休みを過ごすことができました。しかし,まだまだ感染症の拡大がおさまりません。学校ではできる限り感染症拡大の予防対策をとりながら,教育活動を進めていきたいと思います。今後も保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

 今日の第二学期始業式もテレビ放送により行いました。

(写真は,表彰・校長先生の話・生徒指導の先生の話です)

 

 

第1学期終業式 ~明日から夏休みです!~

【7月20日(火)】

 今日は,第1学期終業式が行われました。1学期は72日間でした。賞状の伝達や代表児童の作文発表などがありました。明日からはいよいよ夏休みに入ります。楽しい思い出を作ったり,普段では取り組めない学習に挑戦したり,おうちの手伝いを一生懸命行ったりするなど,充実した夏休みを過ごしてほしいと思います。

 

校内水泳記録会がんばりました!(5年)

【7月14日(水)】

  第1・2校時に5年生の校内水泳記録会が行われました。天候にも恵まれ、子どもたちは精一杯自分の記録に挑むことができました。また、クラス対抗ビート板片付け競争や4×25mフリーリレーなど、学級の威信をかけて対決する場面も見られ、とても盛り上がった記録会となりました。

 ちなみに、学級対抗ビート板片付け競争とリレーは、どちらも3組の勝利で幕を閉じました。V2達成です。おめでとうございます。