こんなことがありました!

出来事

(^^)今日の給食(^^)




<今日の献立>

・麦ごはん  ・牛乳   ・あじフライ  
・おかか和え  ・かぼちゃと玉葱のみそ汁

【食材の放射性物質検査結果】
放射性ヨウ素   不検出    
放射性セシウム  不検出

(^^)今日の給食(^^)



<今日の献立>
・食パン  ・牛乳   ・白いんげんのクリームスープ  
・海草サラダ  ・りんごジャム

【食材の放射性物質検査結果】
放射性ヨウ素   不検出    
放射性セシウム  不検出

(^^)3.4年 合奏祭の練習開始!(^^)






今日から、3,4年生20名は、合奏祭に向けての練習を開始しました。
パートごとに分かれて練習です。

9月29日の岩瀬地区音楽祭(合奏)で素晴らしい発表ができるよう
練習をがんばってほしいと思います。

放課後、合奏の練習があるときは、下校が16:30頃になります。
いろいろとご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

(^^)5.6年生 特設陸上・結団式(^^)




今日、5.6年生22名が特設陸上の結団式を行いました。
10月3日の岩瀬地区陸上交流大会に向けての練習が始まります。
誓いの言葉を、6年石川知輝くんが堂々と述べました。
これから、苦しい練習もあると思いますが、心一つにしてみんなで
協力しながらのりきっていってほしいと思います。

陸上の練習がある日は、下校が16:30ごろになります。
いろいろとご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

(^^)今日の給食(^^)




<今日の献立>
・麦ごはん  ・牛乳   ・夏野菜のカレー  
・きゅうりのさっぱりサラダ  ・ヨーグルト

【食材の放射性物質検査結果】
放射性ヨウ素   不検出    
放射性セシウム  不検出

(^^)落ちついた雰囲気で・・・(^^)






2学期が始まりました。
教室の様子をのぞいてみると・・・

どの学級も、落ちついた雰囲気の中で学習を進めていました。
休み時間には、元気に外で遊ぶ姿がありました。

2学期の自分の目標を決めて、最後まであきらめずがんばって
ほしいと思います。



2階パソコン室に、調べ学習ができるスペースを設けました。
学校司書の小川先生にもお手伝いいただいて、調べ学習ができる
ように、図書の整理もしていただきました。
2学期、どんどん活用してほしいと思います。

(^^)子どもたち大活躍!(^^)



2学期始業式終了後、夏休みに行われた水泳交歓会の表彰、
愛の一声運動標語の紹介をしました。
水泳交歓会では、50M自由形で、6年樽川壮君が2位、6年
石川知輝君が4位と大健闘しました。おめでとうございます。
愛のひと声運動の標語では、本校では6年佐藤 冴さんが優
秀賞に選ばれました。おめでとうございます。

子どもたち一人ひとりが、自信をもって堂々と頑張っています。

(^^)今日から2学期 がんばるぞー(^^)





今日から82日間の長い2学期が始まりました。
子どもたちも元気に登校しました。
始業式で、3年佐藤唯君が、2学期がんばることを堂々と
発表してくれました。

校長から、子どもたちに3つがんばってほしいことをお話しし
ました。
 ① 元気にあいさつ
 ② 本をたくさん読もう
 ③ 自信を持って、堂々と行動、発表しよう

子どもたちと一緒に、教職員一同がんばります。
保護者の皆様、地域の皆様のご支援・ご協力をお願いいたします。

(^^)親子奉仕作業を実施しました(^^)






8月20日(日)朝6:00から、親子奉仕作業を実施しました。
朝早くから、親子で参加していただきました。ありがとうござ
いました。学校回りの草刈りや堀の泥あげ、子どもたちは、
校庭の草むしりをやりました。本当にきれいになりました。

25日から2学期が始まりますが、きれいになった校舎で、元
気な子どもたちに会えるのが楽しみです。

保護者の皆様、地域の皆様、2学期もよろしくお願いします。

(^^)プール最終日(^^)




今年度プール最終日になりました。
子どもたちは、元気に練習したり遊んだり楽しく泳いでいま
した。

今年の自分の水泳の目標は達成できた?ようです。(^^)

(^^)市水泳交歓会がんばりました(^^)






市水泳交歓会に、4.5.6年生22名が参加しました。
練習する時間はあまりありませんでしたが、子どもたちは練習
した成果を出し切り、精一杯がんばってくれました。西二小の応
援もとても素晴らしかったです。
選手宣誓では、6年桐原葵君が堂々と素晴らしい宣誓をしました。
6年男子50m自由形では、樽川壮君が2位、石川知輝君が4位と
素晴らしい成績でした。
4×25mリレーでは、男女とも自分の力を出し切って泳ぎ切りました。
心一つにまとまった素晴らしい水泳交歓会でした。
保護者の皆様、応援ありがとうございました。

(^^)夏休みプール指導日のお知らせ(^^)

日から夏休みが始まります。
楽しい夏休みをお過ごしください。

先日お知らせしたとおり、夏休み中に7回プール指導を
行います。

実施日  7月24日(月)、26日(水)、31日(月)
        8月1日(火) ~ 4日(金)

指導時間  13:30~15:00

※ 行き帰り、車に注意して、歩いて来てください。
※ プールができるかどうか分からない場合は、学校にお電話
  ください。 (℡76-5132)

※ 詳しくは、生徒指導だより「たいよう」をご覧ください。

(^^)1学期に暗唱活動の合格証45枚(^^)



終業式後、暗唱活動の表彰を行いました。
1学期に、45枚の合格証を子どもたちに渡しました。
1ヶ月に合格証を2枚もらった子どもが3人もいました。
毎日、暗唱活動を続けないと、1ヶ月に2枚もらうことは不可能です。

全校生が、一生懸命暗唱活動に取り組んできた証です。
とてもうれしくなりました。
2学期もがんばってくれることを期待しています。(^^)

(^^)1学期無事終了(^^)




本日、72日間の1学期が無事終了しました。
4年代表の渡辺くんが、「1学期を振り返って」を堂々と発表しました。
明日から、35日間の長い夏休みに入ります。
終業式では、子どもたちに、「自分の命は自分で守る」ことをお話しし
ました。担任や生徒指導の先生からも夏休みに注意することをお話し
しています。
再度、ご家庭でもご確認頂き、楽しい夏休みを過ごさせてください。

2学期始業式は、8月25日(金)です。
56名の全員と元気に会えることを楽しみにしています。

保護者の皆様、地域の皆様のご支援・ご協力に感謝いたします。