こんなことがありました!

出来事

春はもうすぐ

3月15日(金)

 今日は暖かいので、外で遊んだり、運動したりする子どもたちの姿が見られました。やはり外で活動する子どもたちは、のびのびとしていてとても気持ちよさそうです。外で遊ぶ子どもたちの明るい表情を見ていると、もうすぐ春だなあとつくづく感じます。

本日の給食

 本日の給食の献立は、「麦ごはん 牛乳 関東煮 大根サラダ のりたま エクレア」です。総エネルギーは、582㎉です。今日のメインは、具だくさんの関東煮でした。関東煮は一見おでんと似ていますが、関東煮とおでんの違いは、だしと味付けです。関東のおでんはかつお節ベースのだしに濃口しょうゆを使った濃いめのだしで具材を煮込み、しっかりと味と色をつけます。一方、関東煮ではおでんと同じようにかつお節をだしに使いますが、薄口しょうゆを合わせた甘い味付けが特徴です。やさしい味でおいしかったです。おいしい給食、いつもありがとうございます。

卒業式式場準備

 放課後には、4,5年生が先生方と一緒に卒業式の式場準備を行いました。みんな進んで仕事を手伝ってくれて、立派な式場で気持ちよく卒業を迎えてもらおうという、卒業生に対する感謝の気持ちが強く感じられました。卒業生にも、きっと4,5年生の気持ちは伝わっていると思います。

卒業式全体練習:2回目

3月14日(木)

 今日の3校時目に、2回目の卒業式全体練習が行われました。呼びかけや歌、礼法などの練習をしましたが、今日も全員がしっかりとした態度で練習に取り組むことができていました。特に6年生は欠席者があり、2名のみでの練習となってしまいましたが、歌も呼びかけも2名で全て完璧に行うという驚くべき対応力でした。最後の最後まで、6年生はみんなのよきお手本になってくれています。

本日の給食

 本日の給食の献立は、「コッペパン 牛乳 タンドリーチキン コールスローサラダ きのこと野菜のスープ」です。総エネルギーは、611㎉です。今日のメインは、タンドリーチキンでした。調理員さんが、お肉一つ一つをヨーグルトやカレー粉、トマトケチャップ、ウスターソース、しょうゆに漬け込んで味付けしてくれました。手間をかけた分、とてもおいしいタンドリーチキンになりました。お肉も柔らかくておいしかったです。おいしい給食、いつもありがとうございます。