【須賀川市立第三小学校】
こんなことがありました
出来事
6年 修学旅行
3日(金)6年生は、修学旅行に行ってきました。
午前中は、日光東照宮を学級ごとに見学し、午後は、日光江戸村で班別活動を行いました。
快晴の中での修学旅行は、小学校最後の旅行にふさわしい、楽しく思い出に残る修学旅行となりました。

午前中は、日光東照宮を学級ごとに見学し、午後は、日光江戸村で班別活動を行いました。
快晴の中での修学旅行は、小学校最後の旅行にふさわしい、楽しく思い出に残る修学旅行となりました。
6年 プール清掃
1日(水)6年生は3・4校時にプール清掃を行いました。
更衣室、トイレ、小プール、大プール等役割分担をして清掃活動に取り組みました。
きれいなプールによみがえりました。6年生の皆さん、ありがとうございました。



更衣室、トイレ、小プール、大プール等役割分担をして清掃活動に取り組みました。
きれいなプールによみがえりました。6年生の皆さん、ありがとうございました。
運動会
28日(土)快晴の下、『紅白最後まで勝利に向かってつき進め!』をスローガンに運動会が開催されました。
保護者の皆様、地域の皆様の大きな大きな声援に支えられ、演技や競技に子供たちが一生懸命に取り組むことができました。
ご声援・ご協力ありがとうございました。




保護者の皆様、地域の皆様の大きな大きな声援に支えられ、演技や競技に子供たちが一生懸命に取り組むことができました。
ご声援・ご協力ありがとうございました。
運動会全体練習 Ⅳ
26日(木)3校時に最後の全体練習が行われました。
今日は、入場行進、開会式、ラジオ体操、閉会式の練習をしました。
本番と同様に行い最終確認を行いました。
今日は、入場行進、開会式、ラジオ体操、閉会式の練習をしました。
本番と同様に行い最終確認を行いました。
交通安全鼓笛パレード
25日(水)第45回の須賀川市交通安全鼓笛パレードが行われました。
パレードでは、校歌・市歌・宇宙戦艦ヤマトを演奏しました。
沿道からもたくさんの保護者の方に応援をいただき励みになりました。また、PTAの役員の皆様には、楽器の運搬等で大変お世話になりました。ありがとうございました。


パレードでは、校歌・市歌・宇宙戦艦ヤマトを演奏しました。
沿道からもたくさんの保護者の方に応援をいただき励みになりました。また、PTAの役員の皆様には、楽器の運搬等で大変お世話になりました。ありがとうございました。
運動会全体練習 Ⅲ
23日(月)3校時、3回目の全体練習が行われました。
今日は、紅白分かれての応援合戦と3年生綱引きにおける応援合戦の練習をしました。
快晴の下、今日も元気いっぱいの応援が校庭に広がりました。
今日は、紅白分かれての応援合戦と3年生綱引きにおける応援合戦の練習をしました。
快晴の下、今日も元気いっぱいの応援が校庭に広がりました。
運動会全体練習 Ⅱ
20日(金)3校時、2回目の全体練習が行われました。
今回は、入場行進とラジオ体操、応援合戦、開閉会式の練習をしました。
応援合戦では、全校生の元気な掛け声が校庭いっぱいに広がりました。

今回は、入場行進とラジオ体操、応援合戦、開閉会式の練習をしました。
応援合戦では、全校生の元気な掛け声が校庭いっぱいに広がりました。
運動会全体練習 Ⅰ
18日(水)3校時、運動会に向けての全体練習が行われました。
五月晴れの下、入場行進とラジオ体操を練習しました。
初めて参加する1年生も元気に活動できました。

五月晴れの下、入場行進とラジオ体操を練習しました。
初めて参加する1年生も元気に活動できました。
1年 学校たんけん
5月16日(月)
生活科の時間に,1年生は学校たんけんをしました。1回目は2年生が一緒でしたが,今日は1年生だけで探検です。協力し,時間を守って,楽しく探検できました。たくさんの物を見つけてくることができました。
生活科の時間に,1年生は学校たんけんをしました。1回目は2年生が一緒でしたが,今日は1年生だけで探検です。協力し,時間を守って,楽しく探検できました。たくさんの物を見つけてくることができました。
1年 牡丹園での校外学習
5月12日(木)
1年生は生活科の校外学習で,牡丹園に行ってきました。牡丹の花が美しく咲き誇り,たくさんのお客さんでにぎわっていました。子どもたちが,お客さんに「かわいいね。」「1年生?」と声をかけられる場面も見られました。子どもたちは,たくさんの種類の牡丹があることに感心したり,池の鯉に歓声を上げたり,藤の花を見上げたり,春の自然を感じることができました。
1年生は生活科の校外学習で,牡丹園に行ってきました。牡丹の花が美しく咲き誇り,たくさんのお客さんでにぎわっていました。子どもたちが,お客さんに「かわいいね。」「1年生?」と声をかけられる場面も見られました。子どもたちは,たくさんの種類の牡丹があることに感心したり,池の鯉に歓声を上げたり,藤の花を見上げたり,春の自然を感じることができました。
Total
1
1
5
4
6
5
0
学校の連絡先
〒962-0816
福島県須賀川市朝日田53番地
TEL 0248-75-1155
FAX 0248-75-1171
sukagawa3-e@fcs.ed.jp
小中一貫教育連携校