出来事
授業の様子から
2,3,4年生の今日の授業の様子です。みんなしっかりと学んでいます。
2年生。算数科で大きな数の学習です。
3年生。社会科で市の様子の移り変わりをまとめています。
4年生。算数科で面積の学習です。
校舎内の掲示から~新年を迎えて~
新年を迎えて、校舎内の掲示もいろいろなところで新しくなっています。その一部をご紹介します。
保健関係の掲示。感染症の予防についてお知らせしています
辰年(龍)に関係する図書の紹介
玄関には楽器を演奏する龍の姿が!
新年おめでとう。今年がよい年になりますように…。
大谷選手のグローブ
大谷選手から贈られたグローブを、現在昇降口に展示中です。子どもたちが自由に見たり、触ったりしたあと、来週からは実際に使えるようにしていきたいと考えています。子どもたちも興味津々で、次々と触ったり、手にはめてみたりしていました。
身体測定
1月10日(水)
今日は、全学年で身体測定が行われました。最初に、養護教諭の野村先生から「姿勢」と「感染症予防」についてお話がありました。「姿勢が悪いと、歳をとってから腰痛が出ますよ。」というお話に、ドキッとしました。
身長と体重を計測すると、子どもたちから「2センチ大きくなった」「ぼくは3センチだよ」などの声が聞かれました。みんな、自分が大きく成長していることを実感できたようです。
※ 以下は、2年生の身体測定の様子です。
第63回新春書道展・席書大会
1月6日(土)に円谷幸吉メモリアルアリーナで第63回新春書道展・席書大会が開かれ、1次審査を通過した約150名の児童生徒が第1部、第2部に分かれて健筆を振るいました。本校からも2名の児童が参加しましたが、素晴らしい集中力で臨んでおり、見学している私も身の引き締まる思いでした。作品も満足のいく仕上がりだったようです。
当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます。
〒962-0057 福島県須賀川市袋田字小田切21 TEL 0248-76-5132 / FAX 0248-63-1086