こんなことがありました!
出来事
何が出てくるかな?
1年生は図工の時間に「なにがでてくるかな?」というテーマで、制作を行いました。
ストローで空気を入れるとふくらむ仕組みを生かし、
ビニールの袋に絵を描いたり、紙を貼ったりして、
みんな、素敵な作品に仕上がりました。
雪庇(せっぴ)に注意
先週はたくさん雪が降り、体育館の屋根にも積もりました。
今週は昼間暖かい時間があり、少しずつ融けますが、
夜にはまた冷え込んで凍ってしまします。
そのせいで、体育館の屋根に雪庇(せっぴ)ができてしまいました。
現在、カラーコーンとトラロープで進入禁止にし、
児童には近寄らないように指導しています。
落ちてくると危険ですので、
保護者の皆様もお迎えの際など、
くれぐれも近寄らないようにご注意下さい。
赤い月が・・・
夕方にもお伝えしましたが、
今夜は皆既月食。
時折雲が邪魔をしますが、なんとか見ることができます。
徐々に地球の影に隠されていった月が、
完全に隠れると、十円玉のように赤くなりました。
体育専門アドバイザー来校
今日は、県中教育事務所から体育専門アドバイザーの先生がお見えになり、
全校児童の体育の授業の様子を見ていただき、
場面ごとに適切に指導していただきました。
また、なわとびの技のお手本を見せていただいたり、
ぴょんぴょんタイム(全校なわとび)にまざっていただいたりしました。
子ども達は、大変意欲的に体育の学習に取り組んでいました。
今夜はスーパーブルーブラッドムーン
東の空から大きくて明るい月が昇ってきました。
そして、なんと、今夜は皆既月食が見られる日です。
学校ではお昼の放送で紹介がありました。
特に今夜の月は
スーパームーン(地球に接近して大きく見える)、
ブルームーン(ひと月に2回の満月)、
ブラッドムーン(皆既月食の際に、月が赤銅色に見える)
の3つが重なる珍しい状態となります。
とても寒いのでしっかりと防寒対策をして、
ちょっとだけ夜更かしをして、
観望してみてはいかがでしょうか。
(このあと、曇らない事を祈っています。)
学校の連絡先
〒962-0203
福島県須賀川市長沼字殿町85
TEL 0248-67-2155
FAX 0248-67-2159
Mail naganuma-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
7
8
2
7
8
8