|
||
出来事
美術の先生とのお別れです。(その2)
美術の先生とのお別れです。昼食時の放送で全生徒にお別れのご挨拶がありました。放課後は職員室で先生方とのお別れの会がありました。先生は学校現場は離れますが、これからも絵を描き続け、個展などを行うそうです。1年間ではありましたが、本当にありがとうございました。生徒たちもすばらしい体験や経験ができ、今後の学校生活に必ずプラスになるものと思います。
すばらしい歌声が校舎内に響き渡りました!
音楽室から1年2組の生徒たちの歌声が聞こえてきました。みんな楽しそうに歌を歌っていました。ある男子生徒は体全体を使って、楽しそうに歌っていたのがとても印象的でした。女子生徒も楽しそうでした。やはり大きな声を出すことは生徒たちにとって、とても健康的に見えました。あとは早くマスクがなくなり、にこやかな表情が見られることです。
今日の給食は「スパゲティナポリタン」でした!
今日のメニューは、減量背割れコッペパン・スパゲティナポリタン・ほうれん草のサラダ・牛乳でした。今年度の給食も残すところあと2日となりました。感謝の気持ちを持って食べてくださいね。今日は1年1組、2組とりんどう学級、放送室を訪問しました。みんな美味しそうに食べていました。たくさん食べて今後の活力にしましょう。
|
「美術の授業」今日で最後となりました。(その1)
今年度、一週間に2日お出でいただき全学年の美術をご指導いただきました。専門的な目で、生徒一人ひとりを指導していただき、多くのすばらしい作品を残すことができました。今日が最終日、生徒たちにはお昼の放送時に、先生方には放課後、お別れのご挨拶をいただく予定です。先生に指導されたことをぜひ、今後の美術の授業に役立ててもらえればと思います。1年間、ありがとうございました。益々のご活躍をお祈りいたします。
|
少し肌寒い中、生徒たち元気に登校しました!
今年度も残すところあと6日となりました。その後春休みに入り、4月6日(火)より令和3年度がスタートします。それぞれに進級しての学校生活となります。今年度のまとめをしっかりと行い、万全な状態で新年度を迎えてください。今朝は2年1組、2組を訪問しました。養護教諭からの今日のひと言です。今日も頑張りましょう!
ADD 〒962-0302
福島県須賀川市柱田字南谷地前42番地
TEL 0248-65-3181
FAX 0248-65-3407
E-mail iwase-j@fcs.ed.jp