こんなことがありました!

出来事

PTAバザーご協力のお願い

文化祭翌日の16日(日)に,大東地区体育祭が本校校庭で開催されますが,
今年もその会場でPTA厚生委員会主催のバザーが実施されます。
現在,バザーに出品していただける品物の提供をお願いしているところです。
一般の品物については,値付け作業の関係上,
14日(金)の朝までにお願いできれば幸いです。
野菜等の生鮮食料品については当日朝お持ちいただければと思います。
売り上げ費用はすべて生徒の活動費用として還元させていただきます。
ご協力よろしくお願いいたします。

バザー開店は地区体育祭開会式終了後の9:00すぎの予定です。
良い品物が集まってきていますのでご期待ください。

文化祭に向けて

今週末,15日(土)は平成28年度大東中学校文化祭です。
各学級・学年そして各係で熱心な準備が続いています。
朝も昼も夕も,時間を惜しんで校地内のあちこちで各学級の歌声が響いています。
写真は各学級の合唱曲を表したイメージ画です。
ここにも文化祭にかける意気込みが見て取れます。

平成28年度大東中学校文化祭。10月15日(土)開催です。
保護者の皆様,地域の皆様,ぜひ本校生の学習の成果の発表をご覧ください。
卒業生のみなさんは,保護者の方と一緒であれば入場OKです。
なお,来週17日(月)が繰替休業日となります。

松明づくり順調です!

今日は松明本体に,補強となる垂木を入れて,力竹を2本取り付けました。
この作業は男子を中心に行いました。
女子は「こも」の縫い合わせです。
松明全体を包み込むことができる大きさの
1枚の「こも」に仕上がって,みんなで記念撮影をしました。
次回は残りの力竹を取り付け,カヤ詰め作業に入れそうです。
3年生みんなの力で順調に作業が進んでいます。

連休中の各種大会結果

この三連休,各運動部で県中新人大会等に参加しました。
結果を報告いたします。

バスケットボール 県中新人ベスト8
ソフトテニス 県中新人ベスト8
バレーボール 県中新人2回戦敗退
剣道個人 県中新人初戦敗退
卓球 市民体育祭中学男子団体第2位

各部とも全力で頑張ってきました。

ほがらか学級,実施しました!

10月4日,大東公民館主催 学者連携融合事業特別講演が開催されました。
TUFアナウンサー 奥秋直人さまをお迎えし,
「伝えるということ~東日本大震災からの教訓~」という演題でご講演いただきました。
公民館の「ほがらか学級」に参加している地域の大先輩方とともに
有意義な時間を過ごすことができました。