出来事
陸上交流大会、頑張りました!
昨日行われた第9回いわせ地区小学校陸上交流大会に参加した高学年児童は、雨が降る中ではありましたが、友だちや家族の応援を励みに、自己ベスト記録更新の目標に向かって競技しました。4×100mリレーでは、男女共に上手にバトンが繋がり、ベスト記録更新を達成できました。寒い中、会場で応援に駆けつけていただきました保護者の皆様、そして写真撮影や駐車場係として協力をいただきました保護者の方々にこの場をお借りして感謝申し上げます。
全校集会~陸上交流大会選手壮行会~
本日の全校集会は、明日行われる「岩瀬地区陸上交流大会」に出場する選手の壮行会でした。出場選手と出場種目を紹介された後、選手一人一人が目標を発表しました。明日の大会では、これまでの練習で努力した自分に自信を持ち、頑張ってきた力を出し切ってほしいと思います。選手の皆さんの健闘を祈っています!
壮行会の後、夏休みに取り組んだ理科自由研究を作品展に出品して、入賞した児童の表彰を行いました。金賞、銀賞に入賞した児童が呼名され、代表して金賞を受賞した2年児童に賞状を伝達しました。おめでとうございます!
移動図書館がやってきました
業間休み時間に合わせて、市の移動図書館がやってきました。この日を楽しみにしていた子どもたちがやってきて、本の返却を済ませた後、借りる本を熱心に探していました。歴史の本を借りていた4年生男子、学校司書の先生と一緒に本を探していた3年生女子、ひまわり学級の1年生は前回と同じシリーズの絵本を自分で見つけて借りていました。
今日は,水曜日「家読の日」になります。読書の秋とも言われております。本日の家庭学習の中で、読書の時間を作って取り組めるように声掛けをお願いします。
10月の俳句作品を紹介します。Vol.1
10月の俳句作品を募集したところ、早速2年生が俳句ポストに投句してくれましたので、その作品を紹介します。 10月のお題は、「わたしの秋」です。
「しょくよくの きのこ かき くり 食べる秋」(2年男子)
「かえりみち そらにひろがる あかとんぼ」(2年女子)
「からすうり まっかっかだよ きれいだな」(2年男子)
「かえりみち たんぼのいねが おうごんだ」(2年男子)
「やきいもで おなかがいっぱい しょくよくのあき」(2年女子)
「なめこじる ぬめぬめしてて ああ あきだ」(2年男子)
「いねかりは かまでかるよ ぼくのいえ」(2年男子)
4校時の授業風景
昨日より今年度後期の学習に入りました。学年によっては、学習環境が変わったところもありますが、児童は友だちと学び合いながら、そして先生の話をよく聞きながら、落ち着いて学習している様子が見られました。明後日は、いよいよ地区陸上交流大会になります。学校代表として出場する児童の活躍を祈っています。
当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます。
〒962-0057 福島県須賀川市袋田字小田切21 TEL 0248-76-5132 / FAX 0248-63-1086