岩中なう!

出来事

学校 今日も元気に一日がスタートしました!

今朝は1年1組、2組の朝自習の時間に訪問させていただきました。改めて1年生を見て、ビックリ!?男子も女子も体が大きくなったなあと感じました。やはり、中学生期、心身共に大きく成長する時期であることを強く感じました。いろいろと悩み多き年頃でもありますので、ご家庭におかれましても、人生の先輩としてお子さまの良き相談相手になっていただければと思います。

   

花丸 今やるべきことは何か。(3学年集会より)

3学年の学年集会にお邪魔させていただきました。部活動が終了した今、やるべきことは何か。3名の先生方より詳しいお話がありました。どのような学校生活を送ったらよいのか。時間をどう有効に使ったらよいのか。希望高校合格に向けて今どうしたらよいのか。等々です。全生徒、背筋を伸ばし、きちんとした態度でお話を聞いていました。このように時折再確認し合うことによって、自分自身を更に高められればと思っています。頑張れ、3年生!頑張れ、受験生!

 

給食・食事 今日の昼食は野菜たっぷりカレーでした!

3、4校時目にりんどう学級で野菜の収穫祭も含めたカレーライス作り(調理実習)が行われました。担任の先生を中心に空き時間の先生方にもお手伝いいただきました。なすやかぼちゃなど自分たちの作った野菜で作ったカレーはまた格別に美味しかったようです。野菜を切ったり煮たり、米をといだりとたいへんに上手にできました。ぜひ、今度は各家庭で家族といっしょに作り、家族のみんなを喜ばせてあげてはいかがでしょうか。

   

キラキラ 今週のお花です!

昨年度の秋に須賀川二小さんからいただきましたカンナの球根、現在、赤や黄色の立派な花を咲かせています。今日は花瓶にその赤や黄色のカンナの花を取り入れて飾られました。すごく大きな花で見応えがありますね。今日も用務員さんにお忙しいなかご準備いただきました。よ~し、また今週も頑張るぞ!」とやる気満々にさせてくれるお花を毎日楽しんでいます。幸せなことですね、感謝です。

   

王冠 男子ソフトテニス部、優勝です!!

9月5日(土)に牡丹台庭球場で開催されました「第15回福島県Sリーグ須賀川・岩瀬郡予選ソフトテニス大会」で見事に優勝しました。朝顧問より報告を受けたときに、思わず参加校が少なかったのですか、とたいへんに失礼なことを言ってしまいました。(申し訳ございませんでした。)当然、全学校が参加していました。しかし、すごいですね。この調子で油断せずに、新人戦を迎えてもらいたいと思います。選手の皆さん、顧問の先生方、たいへんにお疲れさまでした。