こんなことがありました!

出来事

新年度始動

 新年度が始まり、転入された教職員が着任しました。新型感染症の影響で沈みがちな毎日ですが、新年度に向け確実に始動しました。入学式まで短い準備期間となりますが、子どもたちとの出会いを大切にしようと、各担任が準備を進めています。ふと顔を上げると春の様相が西二小にも表れ、駐車場の桜が咲き始めているのを見つけました。桜満開の入学式が楽しみです。

 

お世話になった先生方との涙の離任式

 本日お世話になった先生方とのお別れの式を行い、本校からは8名の教職員が転・退職されました。職員室で離任の挨拶をした後、久しぶりに会う子どもたちに囲まれ、離任式を行いました。離任される先生方へ、5年生の代表児童が感謝と別れの言葉を述べました。見送りでは、子どもたち一人一人と言葉を交わし、別れを惜しむ姿が見られました。8名の教職員の姿を今後学校内で見られなくなるのは、誠に残念で寂しい限りですが、今後も心身ともに健康に留意し、西二小での経験と実績をそれぞれの赴任地において、教育の振興と発展に寄与されることを願っています 。

   

  

  

 

令和元年度離任式のお知らせ

 春休みに入りましたが、子どもたちは元気に過ごしているでしょうか。昨日、教職員の人事異動が発令されましたので、お知らせいたします。
 <転・退職> 退職 和泉先生
        転出 菅家先生 榊原先生 橋本先生 高崎先生
           松本さん 大槻さん 佐藤さん         

<3月27日(金)に離任式を実施します>

※当日の朝、登校前に検温をお願いします。37.5℃以上ある場合は、登校を控えていただくようお願いします。
  8:15 児童登校(旧教室)
    ※上履き、マスク、手さげ等持参
            ※通知票等配付
     8:40 離任式(体育館)
  9:20 見送り 
  9:40 一斉下校 
◇離任式の児童の出席につきましては、新型コロナウイルス感染症の拡大防止を踏まえ、自由参加といたしますので、当日参加できない場合は、4月6日(月)の始業式に通知票を配付いたします。不明な点がございましたら、学校までお問い合わせくださるようお願いいたします。

卒業式終了

   令和元年度の卒業証書授与式が無事終了しました。卒業生7名は、厳粛な雰囲気の中、保護者、職員に見守られながら卒業証書を手にしました。子どもたちは、6年間で心も体も大きくたくましく成長し、巣立っていきました。何事にも頑張った子どもたちは、各種大会・コンクール等でも輝かしい実績を収めることができました。少子・高齢化、グローバル化が進む予測しがたい社会の中でも、自信と勇気をもって、自分の目標や将来の夢の実現に向かって、粘り強く着実に歩んで欲しいと思います。

  

  

   

卒業式当日について

6年生及び卒業生保護者 様
 いよいよ3月23日(月)に卒業式(開式10:00)を迎えます。主な当日の予定について確認をお願いします。
  〇朝、検温をお願いします。37.5℃以上ある場合は、登校を控えていただくようお願いします。
  〇 8:45 6年生登校 ※上履きは小学校用
  〇 8:50 記念写真撮影(児童)
  〇 9:30 保護者受付後2Fホール西側に着席(前列指定) 
  〇10:00 卒業証書授与式 
         ※閉式後、写真撮影(児童、保護者等)

  〇10:45 学級活動(予定)、見送り 

 ◇保護者 様へ
  〇上履き、印鑑、マスク等をご持参ください。

 以上、よろしくお願いいたします。

   

     保護者席              児童席              ひまわり廊下掲示