【須賀川市立第三小学校】
出来事
火を使わないかんたん料理37
5月18日(月)
37回目のかんたん料理は『メロンパン』です。
美味しそうなメロンパンですね。
学校再開
5月18日(月)
学校が再開しました。にぎやかな子どもたちの声が学校中に響きました。
今週は4校時で終了し、1年生は11時、2~6年生は11時45分から下校となります。
火を使わないかんたん料理36
5月16日(土)
36回目のかんたん料理は『マシュマロ食パン』です。
こんがりマシュマロも美味しそうですね。
火を使わないかんたん料理35
5月15日(金)
35回目のかんたん料理は『ヘルシー茶わんむし』です。
簡単でヘルシーな茶わんむしです。ぜひチャレンジしてみましょう。
火を使わないかんたん料理34
5月14日(木)
34回目のかんたん料理は『ナムル』です。
暑い季節にさっぱりシャキッと美味しいですね。
火を使わないかんたん料理33
5月13日(水)
33回目のかんたん料理は『カラフルべっこうあめ』です。
いろいろなべっこうあめが楽しめそうですね。
火を使わないかんたん料理32
5月12日(火)
32回目のかんたん料理は『かんたんごまみそ汁』です。
かんたん親子丼と一緒に料理してもいいですね。
火を使わないかんたん料理31
5月11日(月)
31回目のかんたん料理は『かんたん親子丼』です。
明日の昼食にどうでしょうか?
火を使わないかんたん料理30
5月10日(日)
30回目のかんたん料理は『マグカップde茶わんむし』です。
これならできそうですね。チャレンジしてみましょう。
火を使わないかんたん料理29
5月9日(土)
29回目のかんたん料理は『メロンクリームソーダ―風』です。
これからの季節にピッタシですね。
火を使わないかんたん料理28
5月8日(金)
28回目のかんたん料理は『ジャムグミ』です。
子どもたちの好物グミです。7日(木)にアップした『いちごジャム』を使うんですね。
火を使わないかんたん料理27
5月7日(木)
27回目のかんたん料理は『レンジでいちごジャム』です。
パンにつけて食べてみたいですね。
火を使わないかんたん料理26
5月5日(火)
26回目のかんたん料理は『こいのぼり寿し』です。
子どもたちの健やかな成長を願って調理しました。
火を使わないかんたん料理25
5月4日(月)
25回目のかんたん料理は『ライスでピザ』です。
ライスにとろけたチーズが・・・美味しいですよ。
火を使わないかんたん料理24
5月3日(日)
24回目のかんたん料理は『にぎらないおにぎり』です。
これを持ってお出かけしたいところですが、今はがまんですね。
火を使わないかんたん料理23
5月2日(土)
23回目のかんたん料理は『ぎょうざの皮でピザ』です。
見た目も味もいいね・・・ですよ。
布製マスク(文部科学省より)
5月1日(金)
文部科学省から布製マスクが届きました。児童一人に一枚が配付されます。
11日(月)の学習課題等の配付時に一緒に封筒の中に入れておきますので、ご家庭でご活用ください。
体を動かしてみよう
手軽にできる運動例が届きましたのご紹介します。「注意!」内容もよく読んで取り組んでみてください。
火を使わないかんたん料理22
5月1日(金)
22回目のかんたん料理は『かんたん混ぜうどん』です。
お昼のメニューにピッタシですね。
火を使わないかんたん料理21
4月30日(木)
21回目のかんたん料理は『油揚げのみそマヨ焼』です。
「みそマヨ」ですよ。美味しいに決まってますね。
〒962-0816
福島県須賀川市朝日田53番地
TEL 0248-75-1155
FAX 0248-75-1171
sukagawa3-e@fcs.ed.jp