【須賀川市立第三小学校】
出来事
火を使わないかんたん料理20
4月29日(水)
20回目のかんたん料理は『とうふグラタン』です。
材料も少なく、まぜて焼くだけでグラタンができるなんて・・・
明日は昭和の日
4月28日 火曜日
明日は祝日「昭和の日」です。
校舎の中を歩いて、昭和から使われてきた物をさがしてみました。
①もっきんとカスタネット
②オルガン~足でふまないと音が・・・
③算数で使った~そろばん~
④図書室で見つけた~怪盗ルパンシリーズ~
⑤理科室で見つけた~音叉(おんさ)~
⑥うんどう会~優勝旗(ゆうしょうき)~
昭和から平成 そして令和へと、大切なものが受けつがれています。
つけたし
休みが続くているからといって、よふかしはしないでね。
はやおきして、ラジオ体操(たいそう)するのもいいよ。
ラジオ体操も昭和からずっと続けられています
火の使わないかんたん料理19
4月28日(火)
19回目のかんたん料理は『かんたんクッキー』です。
本当に簡単ですね。
火を使わないかんたん料理18
4月27日(月)
18回目のかんたん料理は『カリカリパスタ』です。
どんな味がするんでしょうか。ぜひチャレンジしてみてください。
火を使わないかんたん料理17
4月26日(日)
17回目のかんたん料理は『納豆サンド』です。
納豆とチーズが合うんですね。
火を使わないかんたん料理16
4月25日(土)
16回目のかんたん料理は『焼きチーズ』です。
チーズにしょうゆ、そしてのりです。どんな味なのか楽しみですね。
火を使わないかんたん料理15
4月24日(金)
15回目のかんたん料理は『ギョーザの皮でいちごパイ』です。
ギョーザの皮っていろいろ使えるんですね。
5年生6年生のみなさん~英語を話そう~
4月23日
5年生、6年生のみなさん、おうちで英語の勉強ができますよ。
このテキストを開いてみましょう。
QRコードがたくさんついています。
単語や表現の音声を聞くことができます。
英語の音を聞いて、声にだして練習してみましょう。
恥ずかしがらずにね
何度も繰り返してみるのも
だんだん声が大きくなって楽しくなることまちがいなし
妹や弟がいる人は、いっしょにやってみるのもいいですよ。
・・・ただし・・・
インターネットやスマートフォンなどを使うときは、
おうちで決めたルールをきちんと守りましょうね
火を使わないかんたん料理14
4月23日(木)
14回目のかんたん料理は『きなこ棒』です。
これもまぜるだけです。なつかしい味がして美味しかったですよ。
医療従事者の皆様に感謝
4月23日(木)
本校の栄養技師と調理員4名による『かんたん料理』をご紹介してきましたが、今回、医療の最前線で懸命に患者様を救おうと尽力くださっている医療従事者の皆様に感謝したいということで、『りんごで作るバラの花束』を料理で作成しましたのでご覧ください。
「医療従事者の皆様、ありがとうございます。」
火を使わないかんたん料理13
4月22日(水)
13回目のかんたん料理は『なんちゃって おこのみ焼き(風)』です。
こんがりこげ目が美味しそうですね。
体を動かそう~ストレッチその3~
4月21日 火曜日
三小のみなさん 元気ですか
おうちでできる、ストレッチ運動を今日もアップしました。
第三弾!・・・体を動かしましょう・・・
息をとめないで、30秒から1分間このポーズ
<その9>
・腰を低く落とす。
・後ろの足のひざは地面に着けずギリギリをキープ!
<その10>
・手足を伸ばしてアルファベットのVの字をつくる。
どう? できたかな?
今までの動きもチャレンジしながら増やしていきましょうね。
次はどんな動きがアップされるかお楽しみに
火を使わないかんたん料理12
4月21日(火)
12回目のかんたん料理は『玉子サンド』です。
レンジで玉子サンドができるんですね。美味しそうです。
「自宅待機中」児童生徒の被害防止を!
4月21日(火)
この時期に確認したい被害防止策が載っています。ぜひ、ご家庭でもお子さんへのご指導をお願いいたします。
火を使わないかんたん料理11
4月20日(月)
11回目のかんたん料理『マシュマロでおえかき』です。
みんなで楽しめる料理ですね。
臨時休業延長のお知らせ
火を使わないかんたん料理10
4月19日(日)
10回目のかんたん料理は『なんちゃって大豆チョコ』です。
混ぜるだけです。パンにつけて食べると美味しいですよ。
火を使わないかんたん料理9
4月18日(土)
9回目のかんたん料理は『ちょこっとラスク』です。
これも材料が少なく、お手軽調理ですね。
ありがとうございます
4月17日(金曜日)
校舎の端にある学校の畑を、稲部さんが耕耘機を運んできて、耕してくださいました。
「三小の子どもたちのために」と。肥料もまいてくださいました。
三小の子どもたちを支えてくださる方々がいます。感謝申し上げます。
ありがとうございます。
火を使わないかんたん料理8
4月17日(金)
8回目のかんたん料理は『キャベツの温やさいサラダ』です。
温やさいだと、たくさん野菜を食べれますね。
容器に材料・調味料を入れたらラップをして、レンジでチンです。
〒962-0816
福島県須賀川市朝日田53番地
TEL 0248-75-1155
FAX 0248-75-1171
sukagawa3-e@fcs.ed.jp