主体的・協同的に学び、豊かな心でたくましく生きぬく子どもの育成
~「やりたい」がつながる学校~
主体的・協同的に学び、豊かな心でたくましく生きぬく子どもの育成
~「やりたい」がつながる学校~
用務員の深谷さんが、夏休みに入っても、暑い中毎日、中庭の花壇の手入れをしてくださっています。お陰様でとてもきれいなお花がたくさん咲いています。その様子です。どうぞご覧ください。
本日、11:00現在
○ 現在のプールサイドの気温(日陰)33度
○ 現在のプールサイドの気温(日向)45度
○ 水温 32度
このあとの須賀川市の天気は晴れで、気温の上昇が見込まれます。(最高気温 36度:午後2時)また、近隣の郡山市における「暑さ指数」(WBGT)は、12時から15時にかけて、31~32度(危険レベル)にあります。これは、熱中症となってもおかしくない状況と考えます。
そこで、子どもたちの安全と監視される保護者の方々の安全を最優先に考え、本日のプール指導は中止することにしました。明日以降のプール指導についても、その都度メールなどにて中止のお知らせをいたしますので、ご理解、ご協力をのほどよろしくお願いいたします。
本日、市内小学校水泳交歓会が行われました。非常に暑い日でしたが、特設水泳部の5・6年生は、練習の成果を十分に発揮し、ベストタイムを出すことができ、素晴らしかったです。水泳交歓会の成績は次の通りです。
25m自由形 男子第1位、女子第7位
25m平泳ぎ 女子第7位
25m背泳ぎ 男子第2位、第8位、女子第6位、第8位
25mバタフライ 男子第3位
50m自由形 女子第7位
50mバタフライ 女子第3位
100m自由形 女子第1位
100m平泳ぎ 女子第2位
200mリレー 男子第5位、女子第2位
7月11日(水)~13日(金)の朝に、松なみ委員会の児童が各教室を回り、「白い羽根運動」の募金をお願いいたしました。報告が遅くなりまして申し訳ございませんでしたが、5,816円集まりました。ご協力いただき、誠にありがとうございました。集まりました募金は、青少年赤十字岩瀬地区事務局に納入させていただきます。
本日午前中に特設水泳部の児童は、25日(水)に行われる市内小学校水泳交歓会に向けて、牡丹台水泳場で練習を行いました。ライバルとなる他の多くの小学校の児童に負けないくらい真剣に練習に取り組んでいました。当日は、児童一人一人が、練習した成果を十分に発揮し、ベストタイムを出してくれることを期待しております。
〒962-0312
福島県須賀川市大久保字室貫26
TEL 0248-65-2191
FAX 0248-65-2491
<小中一貫教育グランドデザイン>
令和6年度「岩瀬中学校区小・中一貫教育」グランドデザイン.pdf
<年間行事予定表>
<いじめ防止基本方針>