|
||
出来事
PTA奉仕作業延期のお知らせ
台風14号が少しずつ近づいてきており、明日の朝は雨や風が強くなる予報です。
安全を考慮し、18日(土)に実施する予定だったPTA奉仕作業を19日(日)に
延期することになりました。申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
なお19日ついても天候をみながら判断させていただきます。
専門委員会
今日の放課後は生徒会の専門委員会が開かれています。規律、美化、保健
放送、学習図書向上、執行部に分かれて、反省をしたり、引き継ぎ事項を確認したりしています。
10月6日が後期組織編成です。
2年生 技術の授業
2年生の技術の授業です。ラジオの製作で生徒たちはハンダ付けに取り組んでいました。
やけどしないようにがんばろう!完成して早くラジオを聞きたいね!
今日の部活動
今日の部活動の様子です。サッカー部は雨のため室内で練習、体育館ではバドミントン部と
卓球部ががんばって練習していました。
2年生の美術
2年生の美術の授業です。版画を生徒たちは真剣に取り組んでいました。彫刻刀の使い方に
注意しながら彫っていました。
1年生の英語
今日の1年生の英語は、ALTからの英語で書かれたミッションを解決していく授業。
班で相談しながら問題を考えていました。ALTの先生に合格をもらってとってもうれしそうでした。
秋の庭
本校の周りの花壇もたくさんの秋の花が咲いています。
花を見ると優しい気持ちになってきます。花壇の手入れをしている用務員さんに感謝!
1年生の美術
1年生の美術の授業です。粘土制作で、生徒たちは「きゅうり」「おすし」
「しゃけ」など写真を参考に粘土で一生懸命に作っていました。
生徒会役員改選・選挙運動が始まりました!
9月22日(水)に行われる生徒会役員改選に向けての選挙運動が始まりました。
《朝のあいさつ運動》
《昼食時の放送による演説》
高校説明会2日目
今日も昨日に引き続き校内高校説明会を実施しました。
全部で9校の高校の先生方にきていただき、3会場に分かれて実施しました。
今回はすべて県立高校の説明としました。多くの保護者の方々にもきていただき
誠にありがとうございました。
高校説明会を実施
本日、全校生徒を対象に県立高校2校、私立高校3校の高校説明会を実施しました。
高校の先生の説明に真剣に話を聞いていました。明日の午後も説明会を実施します。
潤いのあるとき
校長室に、用務員さんが素敵な花を飾ってくれました。ほおづきもすてきな姿になりました。
左側はフウセントウワタと植物です。庭に咲いています。
文化祭 係打合せ
今日は、各クラスに分かれて文化祭の係打合せを行いました。
開閉会セレモニー・会場装飾・プログラム・進行・展示・写真記録・アート・壁新聞
に分かれて、まずは組織を決めました。
給食も秋のメニュー
校舎内も空きになり、ブドウが実っています。今日の給食もきのこごはん、
千草あえ、田舎汁、牛乳です。
3年生 体育の授業
3年生の体育の授業です。ダンスの授業でしたが、楽しそうにダンスをしていました。
少しずつ秋が進んでいます
庭の秋の花が咲き始めています。
エンゼルトランペットも華やかに、夏とは違った花々が咲いています。
学校前の田んぼの稲や銀杏の葉も少しずつ黄色くなってきました。
給食の様子です
今日の給食は、菜めし、牛乳、とり肉のごま味噌煮、キャベツとにらのおひたし
配膳前は、きちんと消毒をします。そして、静かに給食。
3年生 英語の授業から
今日の3年生、英語の授業の授業の様子です。
班で相談しながら英文を色画用紙に書き込んでいました。
難しい英単語はタブレットで調べたりしながら、難しい英文に挑戦!
生徒会役員改選立候補受付中です!
新生徒会役員を選ぶ選挙の立候補受付が始まりました。
岩瀬中生徒会をより活発にしたいという熱い思いの1・2年生が立候補届出用紙の提出に訪れました。
生徒会役員改選
9月22日(水)に生徒会役員改選が行われます。
そのため9月3日(金)に選挙告示がなされ、選挙管理委員長が放送で
説明し、廊下にも掲示されました。
ADD 〒962-0302
福島県須賀川市柱田字南谷地前42番地
TEL 0248-65-3181
FAX 0248-65-3407
E-mail iwase-j@fcs.ed.jp