出来事
プロジェクターが届きました。
保護者の皆様、日頃よりベルマーク回収に御協力いただきましてありがとうございます。
これまで回収していたベルマークがかなりの高得点になり、今回はプロジェクターと交換したく申請していました。秀麗祭をひかえた本日10月18日(水)待ちに待った最新のプロジェクターが学校に届きました。JRC部長の小林空楽君がプロジェクターを受け取りとても満足そうでした。プロジェクターは10月21日(土)に行われる秀麗祭に向けて、早速明日から大活躍することでしょう。その後もいろいろな授業や行事で有効に活用していきたいと思います。
これからもベルマーク回収を通して、生徒たちの学校生活を充実できる物と順次交換していく予定です。今後とも、ベルマーク回収への御協力をお願いします。
実力テストに集中
10月18日(水)、3年生対象の第4回実力テストを行いました。秀麗祭を間近にひかえ、昨日までは合唱練習や係活動に大忙しでしたが、本日は朝から気持ちを切りかえ、きりっと引き締まった表情で問題用紙に向かっていました。さすが3年生だと感じました。
ラストスパート
10月14日(土)、休日返上で活動する係もあり、10月21日(土)に行われる秀麗祭に向けた準備があわただしくなってきました。廊下には、秀麗祭のポスターやビッグアートに込めた全校生のメッセージが貼られています。教室には、合唱曲のオリジナル歌詞カードが掲示されています。校舎のいたるところから、秀麗祭が迫ってきていることを感じとることができます。
本年度秀麗祭のテーマは、「輝け」~70年の歴史と共に~です。どうぞ、キラキラ輝く一中生の姿を見に秀麗祭にお出でください。
生徒会専門部
10月13日(金)放課後、第4回生徒会専門部会を行いました。8・9月の活動反省をもとに10・11月の活動内容を確認しました。
なお、各専門部の3年生役員は10月で任期満了となり、11月からは2年生副部長がリーダーとなって活動します。そのため、部会の終わりには新旧役員があいさつをして活動内容の引き継ぎをしました。
全校集会
10月13日(金)6校時、第10回全校集会を行いました。最初に新生徒会役員・後期学級役員の任命があり、呼名に対して新役員全員が大きな返事をして任命状を受け取りました。生徒会・学級が新しいリーダーのもとで活動を開始します。これから新役員を中心に一中がさらに発展することを期待します。そして、一中生一人一人が自分の目標実現に向けて充実した学校生活を送っていきましょう。その後、表彰伝達を行い、運動・文化活動両面での一中生の顕著な活動が表彰されました。
なお、来週は創立70周年記念式典や秀麗祭が行われます。本日の集会時、生徒指導係より、行事に向けた心構えや態度について話をしました。服装や頭髪など身だしなみを整えきちんとした態度で行事に臨ませたいと思います。御家庭でも御協力をよろしくお願いします。
〒962-0024
福島県須賀川市稲荷町130番地
TEL 0248-73-3535
FAX 0248-75-4888
E-mail sukagawa1-j@fcs.ed.jp