こんなことがありました!
出来事
読み聞かせ(2回目)
図書ボランティアの皆さんによる2回目の読み聞かせを、2年生と4年生で行いました。どの学級の子どもたちも、真剣に聞いている姿が見られました。ボランティアの皆さん、いつもありがとうございます。
白河市見学学習(2年)
2年生が楽しみにしていた見学学習。白河だるまの絵付けをしたり、白河関の森公園で遊んだりしてきました。
はじめに渡辺だるま店にて白河だるま絵付け体験を行いました。お店の方のご指導の下、楽しく絵付けを行うことができました。
その後は雨足も弱まり、白河関の森公園で遊具で遊んだり、小川で生き物を捕まえたりと充実した時間を過ごすことができました。
須二中学区 第1回小中一貫教育全体研修会
28日(月)の午後に行いました。始めに、2年1組大野先生の「道徳」、3年2組國分先生の「学級活動」、4年1組井上先生の「理科」の授業を参観し、授業についての話し合いをしました。どの授業においても、真剣に学ぶ子どもたちの姿が印象的でした。その後、本校が今年度から担当する「健康教育部会」の話し合いを、「保健教育」「食育推進」「体力向上」の3つのグループに分かれて行いました。
【授業の様子】
【3グループでの話合い】
白河市へ出発しました。(2年生)
朝からあいにくの雨ですが、2年生が元気に出発しました。午前中に「白河だるま」づくりを体験します。お昼を食べた後は、外での活動を考えていますが、雨が降り続くようでしたら、活動を切り上げて早めに戻ってくる予定です。
岩瀬牧場(1年)
1年生がとても楽しみにしていた、岩瀬牧場に行ってきました。
初めにバターづくりを行いました。その後クラスごとに分かれ、ツリーハウスに登ったり動物たちにエサをあげたりと、とても充実した時間を過ごすことができました。
学校の連絡先
〒962-0848
須賀川市弘法坦151
TEL 0248-75-3356
FAX 0248-73-2581
QRコード
アクセスカウンター
7
5
3
8
5
4