こんなことがありました!

出来事

PTA親子奉仕作業

 8月25日(日)にはPTA親子奉仕作業が行われ、朝早くから大勢の保護者の皆様と子どもたちが学校の除草作業や清掃活動に取り組んで下さいました。おかげさまで、校庭や校舎周辺がすっかりきれいになり、とても気持ちよく2学期をスタートすることができました。皆様のご協力に、心から感謝申し上げます。

第2学期始業式

 2校時目には、第2学期の始業式が行われました。2学期が始まったばかりですが、全員しっかりとした態度で式に臨むことができました。さすがです。代表のお友だちが、夏休みの思い出と2学期にがんばりたいことを発表してくれました。苦手なことは全部頑張りたいという発表に、深くうなずきながら聞き入る子どもたちの姿が印象的でした。

2学期も「な・か・よ・し」でいこう!

8月26日(月)

 今日から、第2学期が始まりました。朝、元気の登校した子どもたちは、さっそく各学級で夏休みの思い出発表や2学期のめあてづくりに取り組んでいました。2学期は期間も長く、学校の教育活動が充実する時期です。2学期の様々な活動を通して、子どもたち一人一人が西二小の目標である「な」(なかよくできる子)、「か」(からだをきたえる子)、「よ」(よく考える子)、「し」(しんぼう強い子)の児童像を目指せるように、一緒に頑張っていきたいと思います。

朝、元気に登校です。

さっそく、係の子が国旗と校旗を掲げてくれました。

各学級で、夏休みの思い出発表や2学期のめあてづくりをしています。

夏休み中に取り組んだ作品もたくさん提出されました。

今日は集団下校です。明日からまた元気に頑張りましょう!

一斉下校~さようなら、また2学期に!

 4校時終了後は、一斉下校でした。担当の先生にお話をいただいた後、代表の6年生に合わせて全員で元気よく「さようなら」のあいさつをしました。明日からの夏休み、みんな安全に気をつけて、楽しく健康に過ごしてください。2学期、また笑顔のみんなに会えることを、楽しみにしています。

第1学期終業式~区切りにふさわしく

 3校時目に第1学期の終業式が行われました。集合したときの姿、話の聞き方、元気な歌声、どれも1学期の締めくくりにふさわしい、立派な態度でした。集会の時の子どもたちの姿は、西二小のよい伝統であり、自慢の一つです。これからもぜひ続けていきたいと思います。代表の児童も、1学期の反省をとても上手に発表することができました。