出来事
本日の給食
本日の給食の献立は、「麦ごはん 牛乳 鶏肉の照り焼き 切り干し大根の炒め煮 すまし汁」です。総エネルギーは615㎉です。鶏肉の照り焼きは、鶏もも肉を使用していたので、やわらかくてとても美味しかったです。切り干し大根の炒め煮も、昔ながらの味で美味しかったです。おいしい給食、いつもありがとうございます。
休み時間の図書室
今日は学校司書の濱津先生がいらっしゃる日なので、休み時間になると子どもたちがさっそく本を借りに来ました。中には、折り紙の本を借りて、さっそく折り始めている子どももいました。子どもたちにとって図書室は、身近で、楽しい場所になっているようです。
5,6年生、長なわ頑張ってます
今日のなわとびタイムは、5,6年生の長なわ練習でした。すぐに準備をして、どんどん練習していきます。3分間でたった3回しか失敗しませんでしたが、子どもたちは残念そうでした。どうやら、もっともっと高い記録を目標にしているようです。本番まであと少し。目標に近づけるように、みんな頑張ってくださいね!!
3年生:磁石を使って実験中!
1月26日(金)
3年生が、磁石のN極とS極を利用した実験に取り組んでいました。「あ、くっついた」「わー、ういた、ういた」「こうするとうまくいくんだよ」など、楽しそうに話し合いながら進めています。違う極は引き合い、同じ極は退け合う性質を、実験を通してみんなで確かめることができたようです。
3,4年生:福祉体験学習
3,4年生が総合学習の時間に、福祉体験学習を行いました。車椅子体験に加えて、市役所からお借りした「お年寄りセット」を使って、実際に体の不自由な方がどのような生活を送っているのか、自分で体験してみることができました。最初は「大変だった」と感じていた子どもたちでしたが、「じゃあ、自分たちにできることはなんだろう。」と考えが変わっていきました。よく「体験を通して学ぶ」と言いますが、それには「自分で考える」ことが不可欠です。本校の3,4年生は、確かに「体験を通して学ぶ」ことができていると思います。
当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます。
〒962-0057 福島県須賀川市袋田字小田切21 TEL 0248-76-5132 / FAX 0248-63-1086