こんなことがありました!

出来事

楽しい!ゲーム集会③

 準備から後片付けまで、5,6年生がこの集会を進めてくれました。特に6年生は自分たちでは遊ばず、当日のゲームも担当してくれるなど、本当に活動の中心となって頑張ってくれました。こうしてみんなのために頑張る6年生の姿が、よいお手本となって受け継がれていくのだと思います。5,6年生の皆さん、本当にありがとう!!

カン積みです。どのカンを選ぶかが重要かも!?

まめつかみです。30秒間で小豆を何個お箸でつまめるか!

閉会式で、各種目3位までの人が6年生からメダルをもらいました。おめでとう!

1~5年生の代表のお友達が、感想を発表してくれました。みんな、すっごく楽しかったようです。

楽しい!ゲーム集会②

ストラックアウトです。ものすごい高得点がでる設定ですが、6年生がちゃんと計算してくれます。すごい。

わりばし入れです。5本中何本入るか?簡単そうで意外に難しい…。

しゃてきです。高得点の的をよーくねらって打ちます。のび太君より上手い!

本日の給食

 本日の給食の献立は、【食育の日献立】「そぼろごはん 牛乳 ひじきの五色和え 大根と豆乳の呉汁」です。総エネルギーは602㎉です。呉汁とは、大豆をすりつぶしたものを「呉(ご)」といい、それを汁に入れたものをいいます。大豆には、体を作るもとになるタンパク質が多く含まれています。まろやかでひと味違った味でした。おいしい給食、いつもありがとうございます。

楽しい!ゲーム集会①

1月19日(金)

 今日は、3,4校時目に全校生でゲーム集会を行いました。5,6年生が準備してくれた8つのゲームを縦割り班で順番に回り、みんなで楽しみます。毎年恒例の行事ですが、今年もすごく楽しい集会になりました。上級生は下級生の面倒を見て、下級生は上級生の言うことをよく聞いて、みんながルールを守って活動できたからこんなに楽しい集会になったのだと思います。ここでも、西二小の子どもたちのよさが十分に発揮されていました。

開会式で、委員長さんのあいさつと5,6年生からルールの説明がありました。

縦割り班で順番に回っていきます。これは、魚釣りゲームです。

10秒ストッブ。ぴったり10秒で止められたかな?

ボーリングゲームです。ピンによって得点が違います。