こんなことがありました!

出来事

3周走大会!

11月2日(木)

 今日の休み時間に、体育委員会の主催による「3周走大会」が行われました。全員が校庭を3周走って、そのタイムを競います。最初は1~3年生、次に4~6年生が走りました。みんなの表情は真剣そのもので、一生懸命に校庭を走っていました。全員走り終えることができたときには、応援していた子どもたちから大きな拍手が送られました。とてもよい練習になりましたね。来週の本番も頑張りましょう!

11月の玄関は・・・

 11月になり、スクール・サポート・スタッフの橋本先生が、玄関の飾りを新しくしてくださいました。11月のテーマは「七五三」です。松明あかしのポスターもかっこいいですね。橋本先生、いつも素敵な掲示や装飾をありがとうございます。

キッズサッカー(高学年)

11月1日(水)

 5校時目に、高学年のキッズサッカー教室が行われました。さすがに高学年はキック力があり、動きも速くて本格的なサッカーの練習ができたようです。特にミニゲームにたっぷり時間を取って、みんなでサッカーを楽しんでいました。ゲームの後も講師の先生と楽しそうに話をする子どもたちの姿が印象的でした。

大成功!創立150周年記念おだぎりっ子発表会⑤

 最後は、全校生による呼びかけと合唱が行われました。みんなが楽しく、真剣に、西袋第二小学校の150周年をお祝いしようという気持ちでこの発表会に取り組むことができました。子どもたちの心のこもった、素晴らしい発表会になったと思います。参加していただいたご来賓の皆様、保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。