こんなことがありました!

出来事

キラキラ 星に願い事を

 7月1日(水)、本日の給食は七夕献立で、丸コッペパン(スライス)・牛乳・七夕スープ・コロッケ・ソース・チーズサラダでした。七夕メニューはパンとの組み合わせで考えられており、7月7日(火)は米飯給食のため、一足早い七夕メニューとなりました。スープには星形の麩(ふ)が入り、サラダにも星形のチーズが入っており、味も雰囲気も100パーセント七夕で、生徒たちは笑顔になりました。

 生徒たちは、どんな願い事をしながら食べたのでしょうか?生徒たちの願い事が叶いますように・・・

       

ピース 「奇跡のアジサイ」から元気をもらいました。

 このところの長雨で、校庭の花壇にある「奇跡のアジサイ」が見事に咲きました。昨年よりも大きくそしてきれいな雄姿を見せています。9年前の大震災を乗り越えた「奇跡のアジサイ」は「コロナなんかに負けないぞ!」とぐんぐん育っています。

         

雨 あと1ヶ月!

 今日から7月に入りました。「夏休みまでもう少しとなりました・・・」と言いたいところですが、今年はコロナの影響で7月31日(金)まで学校があります。このところ天気が不安定です。湿度も高くじめじめした日が続いています。

 生徒のみなさん、健康管理に気を配りながらあと1ヶ月頑張りましょう!

         

 

 

野球部 『広報すかがわ』7月号表紙に掲載

須賀川市の広報誌「広報すかがわ」の7月号に本校の野球部の練習風景が掲載されました。

新型コロナウイルス感染症の影響で休止していた部活動再開の時の様子です。

生徒の写真から、市民の皆さんへ元気を与えることができればと思っています。

 

詳しくは下記のアドレスをクリックして、須賀川市ホームページをご覧ください。

https://www.city.sukagawa.fukushima.jp/shisei/koho/koho_sukagawa/1001110/1005728.html

取材をしていただきました須賀川市秘書広報課広聴係の方々に御礼申し上げます。

鉛筆 実力テスト始まる

 6月30日(火)、3年生を対象に第1回実力テストを行いました。今年度、3年生は7回実力テストを行う予定です。生徒たちはこのテストを進路決定にかかわる重要なテストと位置づけて計画的に学習を進めてきました。そして、どの教室でもテスト問題に真剣に取り組む姿が見られました。今回、生徒たちのテストの受け方に少し変化が見られました。それは、解答用紙への記入はもちろんですが、自己採点を意識して問題用紙にも自分の答えをメモしている姿が多く見られたことです。さすがは受験生です。6校時目には自己採点をしました。得点も気になるところですが、テスト解説をよく読んで理解不十分な問題を中心にテストの振り返りをしっかり行いましょう。